トップページ > 健康・福祉
【いわき市】28年度「ママサロンinなこそ」のお知らせ
双葉町では、ママ同士やお子さん同士の交流、情報交換などの場としてママサロンを開催しています。
今年度は、管理栄養士や歯科衛生士など専門職の方によるイベントも月毎に予定しています。ママおひとりでも、お子さんとご一緒でも、お近くの方やお友だちをお誘い合わ...
【楢葉町 4/25~】ふたば復興診療所(ふたばリカーレ)における内部被ばく検査について
福島県では、県民の将来にわたる健康の維持・増進のため、車載型WBCによる検査を以下のとおり実施します。
この検査を受検することで、放射性セシウムなどが体内に取り込まれていないかどうかを確認することができます。
検査を希望される方は、下記の内容を確認のう...
【富岡町】町内の放射線量(平成28年3月測定分)
富岡町が独自に実施した、町内の空間線量の測定結果をお知らせします。(単位:マイクロシーベルト)
この情報に関するお問い合わせ
富岡町役場(富岡町災害対策本部)
〒963-0201
郡山市大槻町字西ノ宮48-5
TEL:0120-33-6466
FAX:024-961-3441
...
【福島県】モニタリング検査結果(平成28年3月)
平成28年3月の農林水産物モニタリング検査結果を品目別・公表日ごとに掲載しています。
穀類、野菜・果実、畜産物、水産物、山菜・きのこ類、その他。
※詳細につきましては、「ふくしま復興ステーション」のウェブサイトをご覧ください。...
食品中の放射性物質の検査結果について(28年4月12日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
札幌市、小樽市、青森県、岩手県、宮城県、山形県、郡山市、茨城...
【南相馬市】子どもの育ちを支える親のための講座のお知らせ
市では、子育てにむずかしさを感じる保護者を対象に、「ペアレント・プログラム講座」を開催します。
6回の講座を通して、お子さんへの関わり方のコツを学び、今よりも楽しい子育てや、子育てに臨む自信を身に着けることを目指します。
ダウンロードはこちら(PD...
食品中の放射性物質の検査結果について(28年4月6日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
北海道、青森県、岩手県、宮城県、仙台市、秋田県、山形県、いわ...
【南相馬市】母子保健サービス(乳幼児)のご案内
安心して子どもを産み、いきいき子育てできるよう次の母子保健サービスを行います。
乳幼児健康診査
平成28年度乳幼児健康診査日程一覧表
4か月児
健康診査
生後3か月から4か月の乳児を対象に健康診査を行います。
10か月児
健康診査
生後10か月か...
【伊達市】平成28年度 乳幼児健診日程のお知らせ
伊達市の平成28年度乳幼児健診の日程が公開されています。
「伊達市子育て支援ウェブサイト にこにこ」では、詳細な日程をご覧いただけます。...
【福島県】県民健康調査における中間取りまとめ
平成23年度より実施している県民健康調査のこれまでの評価や今後の方向性について、各専門分野の有識者から構成される「県民健康調査」検討委員会において下記PDFのとおり取りまとめられましたので、お知らせします。
県民健康調査における中間取りまとめ(PDF 279KB)...