トップページ > 健康・福祉
食品中の放射性物質の検査結果について(平成28年5月2日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
札幌市、旭川市、小樽市、函館市、岩手県、宮城県、秋田県、山形...
大熊町内空間線量率測定結果(28年3月24・25日実施)について
大熊町では、平成28年3月24・25日の2日間で町内162カ所の放射線量を測定しました。測定は、地上1mの高さで3回測定し、その平均値を表示しています。
前回に引き続き通行止めや道路状態が悪い場所の測定は実施しておりません。前回値に比べて上昇している箇所もあり...
食品中の放射性物質の検査結果について(平成28年4月26日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
小樽市、青森県、岩手県、盛岡市、宮城県、山形県、茨城県、栃木...
【浪江町】避難区域内のゲルマニウム半導体結果について
町が福島県に依頼し実施している避難区域内の取水場のゲルマニウム半導体結果は、以下の表の通りです。
区分
採取日時
採取地
検査結果
原水
4月19日
小野田取水場
不検出
苅野取水場
不検出
大堀取水場
不検出
浄水
4月19日
役場...
【山形市】こどもの健康相談のお知らせ
村山保健所では小児科医師による面談相談をしております。
お子さんを遊ばせながら(託児あり)、ゆっくりとご相談できます。
ダウンロードはこちら(PDF 202KB)
日時
毎週水曜日 14:30~
※要予約。前日までに電話等でお申し込みください
場所
村山保健...
【浪江町】28年度子ども・妊婦用バッジ式線量計を配布します
町では、外部被ばくの状況を知ることで放射線に対する不安の解消、放射線に関する健康管理を目的として、中学生以下及び妊婦の方を対象にバッジ式線量計を配布します。
お申し込みご希望の方は健康保険課までご連絡ください。
対象者
中学生以下及び妊婦の方
測...
麻しん風しん(MR)ワクチンの自主回収について
北里第一三共ワクチン株式会社が製造した麻しん風しん混合ワクチンについて、効果が承認を受けた規格を下回る可能性があるため、一部のワクチンが自主回収されました。
回収されたワクチンは、承認規格は下回っているものの、十分な有効性を有しており、安全性について...
食品中の放射性物質の検査結果について(28年4月19日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
札幌市、小樽市、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、茨城...
【南相馬市原町区】ベビーとママのリフレッシュ体操のお知らせ
1歳未満の赤ちゃんとお母さんのためのサロンです。
赤ちゃん体操やベビーマッサージ、産後のママのリフレッシュ体操や産後ヨガ、ママ同士の交流、子育てに関する情報交換などを行っています。
日時
月に1回行っています (10:00~11:30)
4月
5月
6月
7月
8...
【南相馬市 6/13・20】「リフレッシュ・ママクラス~ママから私に変身する時間~」開催のお知らせ
子育てに奮闘するお母さん。家事、育児に追われて、忙しい毎日を過ごしていませんか?
日々、子育てに奮闘しているママたちが、こころとからだのエクササイズを体験しながら、いきいきと輝く自分を発見することができる2回連続のスペシャル企画です。
託児もあります...