トップページ > 健康・福祉
リフレッシュママ教室(福島市)
家事、育児に追われ、自分を見失った忙しい日々を過ごしていませんか?
心のエクササイズをリラックスした雰囲気の中で体験しながらいきいきと輝く自分を発見しましょう。
育児ボランティアが託児を引き受けます。お気軽にご利用ください。
リフレッシ...
新潟県感染症情報(週報速報版)をお知らせします 平成25年第22週
平成25年第22週:5月27日から6月2日まで
今週のトピック
風しんの届出が5件ありました。(別紙1参照)
全国的に多くの患者が報告されており、本県でも注意が必要です。
つつが虫病の届出が2件ありました。(別紙2参照)
例年、4月下旬から7月に多発しま...
【新潟県】微小粒子状物質(PM2.5)速報(25年5月)
微小粒子状物質(PM2.5)の状況(1日平均値)
※近県のデータについて知りたい方はこちら→環境省「そらまめ君」
微小粒子状物質(PM2.5) μg/m3 (日平均値 )
測定局名
測定日
新発田
(新発田市)
城岡
(長岡市)
深谷
(上越市)
太郎...
山形県におけるホールボディカウンターによる内部被ばく検査の実施について
福島県では、県民の安全・安心と将来にわたる健康管理のため、山形県及びその周辺地域へ避難されている方を対象として、下記のとおり検査を実施します。
この検査を受検することで、放射性セシウムなどが体内に取り込まれていないかどうかを確認することができます。
...
無料電話相談 よりそいホットライン
避難生活の中で、交流会や相談会へ行く時間やこころの余裕がなく、悩みや気持ちを周囲に話せないなどのお困りごとを抱えてはいませんか?
ご自身はもちろん、ご家族がふさぎ込みがちであったり、友人の元気がないなど、心配な方がいらっしゃいましたら、こちらの電話番...
【福島市】福島の今と放射線を考える 「放射線と市民の健康講座」を開催します
原発事故から2年が経過し、私たちをとりまく状況は少しずつ変化してきているなか、あらためて私たちの健康について考えてみませんか。どなたでも参加できますので、ぜひ、お申し込みください。
詳細は福島市のホームページをご覧ください。
こちらから...
【福島市】平成24年度までの除染完了公園をお知らせします
福島市のホームページをご覧ください。
こちらから...
【浪江町】幼児相談会(2歳3カ月児)
いわき市内に住んでいるお子さまと保護者さまを対象に、心身の健康や子育てについて、相談できる機会をつくりました。お気軽にご参加ください。
会場では、小児科医、歯科医師、歯科衛生士、臨床心理士、栄養士、保健師、看護師、保育士がサポートします。
日程
...
【郡山市】風しんワクチン接種費用の一部助成を実施します。
風しんに対する免疫を持たない妊婦さん、特に妊娠初期の妊婦さんが風しんにかかると、胎児が風しんウイルスに感染し、難聴、心疾患、白内障などの先天性風しん症候群の赤ちゃんが生まれることがあります。
郡山市では、先天性風しん症候群の予防を目的として、接種を希...
ガラスバッジ測定結果がまとまりました
福島市のWebサイトをご覧ください。
こちら...