トップページ > 健康・福祉 > 母子健康
【会津若松市 8/25】ちびくまランドのお知らせ
会津地域にお住まいのお子さんとママ、妊婦さんたちを対象に交流会を開催します。
みなさんで楽しくおしゃべりしませんか?参加者は大熊町の方です。ぜひご参加ください。
子育てや生活のことなど、みなさんで気軽にお話しましょう!
日時
平成26年8月25日(月)1...
風しんについて(厚生労働省より)
風しん抗体検査助成事業について
現在、多くの自治体では先天性風しん症候群の予防のために、主として妊娠を希望する女性を対象に、風しんの抗体検査(免疫の状態を調べるための血液検査)を無料で実施しています(平成27年3月末まで)。
特に、これから妊娠を希望する...
【郡山市 8/9】子どもが元気になる運動遊び「新聞紙で遊ぼう!」
郡山市震災後子どものケアプロジェクトでは、子どもがますます元気になるよう、運動遊びの重要性とそのノウハウを皆様に伝える活動を行ってきました。今回は、子どもたちと一緒になって運動遊びを学び、体験してみませんか?
子どもが元気になる運動遊び「新聞...
【江東区 8/24】ふくしまココロとカラダの健康相談会
医師による身体の健康相談や、精神・心理専門家との日常的な不安や悩み相談、賠償・生活などに関する相談窓口の開設や紹介のお知らせです。
日時
2014/8/24(日) 10:30~16:00
会場
ひらの亀戸ひまわり診療所
〒136-0071 東京都江東区亀戸7-10-1
TEL:03-5609-182...
【福島市 6/7】Happyスタディーズ 「母と子が幸せに、元気に生きる方法-震災から3年後を生きる-」
おかあさんのためのHappyスタディーズ
「母と子が幸せに、元気に生きる方法-震災から3年後を生きる-」
最近、疲れや悩みでもやもやすることありませんか?
そんなとき、まずはママからリラックス!
おかあさんのためのHappyスタディーズチラシ(PDF 801KB)
...
「レクリエーションふくしま」平成26年6月号が発行されました
特定非営利活動法人福島県レクリエーション協会様が作成されております広報誌「レクリエーションふくしま」が発行されました。
「レクリエーションふくしま」平成26年6月号(PDF 614 KB)
平成26年6月号の内容
第68回全国レクリエーション大会2014福...
【福島市 8/2】平成26年度 子ども・子育て支援新制度フォーラムin福島
子育てをめぐる課題の解決を目指し、平成24年8月に子ども・子育て関連三法が制定され、早ければ平成27年4月に「子ども・子育て支援新制度」が本格的にスタートします。
「これから子育て環境は、どのように変わっていくの?」
「いつから、どのような支援が受...
【福島市 6月・7月】リフレッシュママクラス開催のお知らせ
家事、育児に追われ、自分を見失った忙しい日々を過ごしていませんか?
心のエクササイズをリラックスした雰囲気の中で体験しながらいきいきと輝く自分を発見しましょう。
育児ボランティアが託児を引き受けます。お気軽にご利用ください。
【福島市 6月・...
【福島県】平成26年度 母乳の放射性物質濃度検査受付開始のお知らせ
(一社)福島県助産師会様からのお知らせです。
平成26年度も引き続き、福島県委託事業として『母乳の放射性濃度検査』を実施いたします。 お申込みは各電話相談窓口(福島・会津・いわき)で承っておりますので、詳細をお尋ねください。
福島 024-573-0274/080-2...
【福島市 6/14‣15】CAPおとなワークショップ開催のお知らせ
~子どもたちをいじめの被害者・加害者そして傍観者にもしないために~
CAPおとなワークショップのお知らせです。
CAPおとなワークショップ(PDF 129KB)
CAPは子どもたちの心の力をよびさまします
その心を使って子どもは自分を守ることができます
それはその子...