トップページ > 健康・福祉 > 母子健康
【南相馬市原町区】ベビーとママのリフレッシュ体操のお知らせ
1歳未満の赤ちゃんとお母さんのためのサロンです。
赤ちゃん体操やベビーマッサージ、産後のママのリフレッシュ体操や産後ヨガ、ママ同士の交流、子育てに関する情報交換などを行っています。
日時
月に1回行っています (10:00~11:30)
4月
5月
6月
7月
8...
【南相馬市 6/13・20】「リフレッシュ・ママクラス~ママから私に変身する時間~」開催のお知らせ
子育てに奮闘するお母さん。家事、育児に追われて、忙しい毎日を過ごしていませんか?
日々、子育てに奮闘しているママたちが、こころとからだのエクササイズを体験しながら、いきいきと輝く自分を発見することができる2回連続のスペシャル企画です。
託児もあります...
【いわき市】28年度「ママサロンinなこそ」のお知らせ
双葉町では、ママ同士やお子さん同士の交流、情報交換などの場としてママサロンを開催しています。
今年度は、管理栄養士や歯科衛生士など専門職の方によるイベントも月毎に予定しています。ママおひとりでも、お子さんとご一緒でも、お近くの方やお友だちをお誘い合わ...
【楢葉町 4/25~】ふたば復興診療所(ふたばリカーレ)における内部被ばく検査について
福島県では、県民の将来にわたる健康の維持・増進のため、車載型WBCによる検査を以下のとおり実施します。
この検査を受検することで、放射性セシウムなどが体内に取り込まれていないかどうかを確認することができます。
検査を希望される方は、下記の内容を確認のう...
【南相馬市】子どもの育ちを支える親のための講座のお知らせ
市では、子育てにむずかしさを感じる保護者を対象に、「ペアレント・プログラム講座」を開催します。
6回の講座を通して、お子さんへの関わり方のコツを学び、今よりも楽しい子育てや、子育てに臨む自信を身に着けることを目指します。
ダウンロードはこちら(PD...
【南相馬市】母子保健サービス(乳幼児)のご案内
安心して子どもを産み、いきいき子育てできるよう次の母子保健サービスを行います。
乳幼児健康診査
平成28年度乳幼児健康診査日程一覧表
4か月児
健康診査
生後3か月から4か月の乳児を対象に健康診査を行います。
10か月児
健康診査
生後10か月か...
【伊達市】平成28年度 乳幼児健診日程のお知らせ
伊達市の平成28年度乳幼児健診の日程が公開されています。
「伊達市子育て支援ウェブサイト にこにこ」では、詳細な日程をご覧いただけます。...
【南相馬市】27年度 飲料用井戸水の放射能測定及び水質検査について
福島第一原子力発電所の事故と長期避難による、井戸水の水質に対する不安を解消することを目的に飲料用井戸水の放射能測定及び水質検査を行いました。
調査期間:平成27年5月15日~平成28年2月29日
検査機関:(株)江東微生物研究所
申込件数:1,016件(小高区294件、原...
【福島県】学校等モニタリング結果情報(3月8日更新)
第9回調査までの推移(校庭・園庭等における地表面から高さ50cm(中学校、高等学校、専修学校、各種学校においては高さ1m)での測定結果)です。
第1回調査では、0.2μSv/h以上の地点数の割合が94.6%を占めていましたが、第9回調査では1.0%まで減少してきており、1.0μSv/h...
【南相馬市】市民の内部被ばく検診結果
結果概要
検査時期:平成27年4月1日から平成27年9月30日
受診者:南相馬市民6,838人(大人3,290人、子供3,548人)
検査機器:
キャンベラ社製WBC(南相馬市立総合病院)および日立アロカ社製WBC(医療法人伸裕会 渡辺病院(渡辺クリニック))を使用し、セシウム134および13...