トップページ > 健康・福祉 > こころ
【福島市】子育て支援センター「みんなの家@ふくしま」のお知らせ
乳幼児期の親子を中心としながらも、小学生も若者も、おじいちゃんおばあちゃんも、もちろん、パパもママも、どなたでも集える多世代交流が出来る子育て支援センターです。
イベントや各講座は、毎月発行するカレンダーでチェックできます。空欄の日はフリーdayです。...
【福島市】復興交流拠点「みんなの家セカンド」のお知らせ
避難してきた・避難先から戻ってきた親子が集い、悩みや不安を話せる場の開催や、復興公営住宅で暮らす人と福島の人々との交流や繋がりを目的としたイベントなどを開催します。
緩やかに、しなやかに人々が繋がりあい、互いの想いや選択を、大切に認めあう場です。
...
スマイル通信(秋田県内避難者支援情報紙)第109号が発行されました
秋田県が発行する、避難者支援情報誌が発行されました。
ダウンロードはこちら(PDF 4MB)
109号の内容
『いものこ汁交流会』にお邪魔しました♪
避難者支援センター
おたがいさま掲示板/クリスマス交流会のお知らせ
イベント...
鶴岡市避難者支援だよりNo.349が発行されました
鶴岡市社会福祉協議会様からのご協力のもと、鶴岡市内の避難世帯に発行している「鶴岡市避難者支援だより」をPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 146KB)
No.349の内容
クリスマスツリーに込めた思いとは?
12月の...
【福島市】復興交流拠点「みんなの家セカンド」のお知らせ
避難してきた・避難先から戻ってきた親子が集い、悩みや不安を話せる場の開催や、復興公営住宅で暮らす人と福島の人々との交流や繋がりを目的としたイベントなどを開催します。
緩やかに、しなやかに人々が繋がりあい、互いの想いや選択を、大切に認めあう場です。
...
【福島市】子育て支援センター「みんなの家@ふくしま」のお知らせ
乳幼児期の親子を中心としながらも、小学生も若者も、おじいちゃんおばあちゃんも、もちろん、パパもママも、どなたでも集える多世代交流が出来る子育て支援センターです。
イベントや各講座は、毎月発行するカレンダーでチェックできます。空欄の日はフリーdayです。...
【福島】わたしたちの物語へつぶやいてみませんか?
NHK福島放送局では、「わたしたちの物語」と題してメッセージを募集しています。
震災から間もなく10年。
別れもあったけど、出会いもあった。
悲しいこともあったけど、笑顔もあった。
なくしたものもあったけど、手にしたものもあった。
あなただけのエピソード...
スマイル通信(秋田県内避難者支援情報紙)第108号が発行されました
秋田県が発行する、避難者支援情報誌が発行されました。
ダウンロードはこちら(PDF 4.83MB)
108号の内容
令和2年10月10日 「鳥海山麓で座禅体験交流会」に参加しました。
避難者支援センター
おたがいさま掲示板/イベントのお...
鶴岡市避難者支援だよりNo.348が発行されました
鶴岡市社会福祉協議会様からのご協力のもと、鶴岡市内の避難世帯に発行している「鶴岡市避難者支援だより」をPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 146KB)
No.348の内容
新しい生活様式に適した運動習慣
11月の予定...
【山形 11/7-8】今後の暮らし応援の集い
「今後の暮らし応援の集い実行委員会」からのお知らせです。
山形県で暮らす避難者の皆様に向けて、山形県での生活や避難元への帰還など、今後の暮らしを考えている避難者のための、出入り自由の集いを開催します。
ダウンロードはこちら(PDF 361KB)
...