トップページ > 健康・福祉 > こころ
鶴岡市避難者支援だより No.99が発行されました
鶴岡市社会福祉協議会様が発行されている広報誌『鶴岡市避難者支援だより』の第99号が発行されました。
鶴岡市避難者支援だより_99号 ダウンロードはこちら(PDF 723KB)
99号の内容
今月のヨーガ教室風景
すっごく分かりやすい!! 原発事故 損...
鶴岡市避難者支援だより No.98が発行されました
鶴岡市社会福祉協議会様が発行されている広報誌『鶴岡市避難者支援だより』の第98号が発行されました。
鶴岡市避難者支援だより_98号 ダウンロードはこちら(PDF 693KB)
98号の内容
国道112号 月山道路の「夜間全面通行止め」のお知らせ
...
鶴岡市避難者支援だより No.97が発行されました
鶴岡市社会福祉協議会様が発行されている広報誌『鶴岡市避難者支援だより』の第97号が発行されました。
鶴岡市避難者支援だより_97号 ダウンロードはこちら(PDF 830KB)
97号の内容
米粉ピザ作り交流会リポート@新庄
Let's "庄内弁"
奨学金「ま...
第9回 ふくしま避難者の集い in 飯田橋
東京電力福島第一原子力発電所の事故により、首都圏に避難されている福島の皆さま
ふんばろう福島プロジェクトでは「第9回 ふくしま避難者の集い in 飯田橋」を開催します。
今回は場所と時間を変え、東京・飯田橋にある ”千代田区富士見区民館” で『みんなで作っ...
鶴岡市避難者支援だより No.93が発行されました
鶴岡市社会福祉協議会様が発行されている広報誌『鶴岡市避難者支援だより』の第93号が発行されました。
鶴岡市避難者支援だより_No.93 ダウンロードはこちら(PDF 736KB)
93号の内容
ひなん女子会レポート
今さら聞けない(>_...
鶴岡市避難者支援だより No.92が発行されました
鶴岡市社会福祉協議会様が発行されている広報誌『鶴岡市避難者支援だより』の第92号が発行されました。
鶴岡市避難者支援だより_No.92 ダウンロードはこちら(PDF 671KB)
92号の内容
いまさら聞けない(>_...
新潟県心のセーフティネット相談窓口一覧
「心のセーフティネット相談窓口一覧」を作成しました。
心のセーフティネット 相談窓口一覧 ダウンロード(PDF 608KB)
「こころの相談 にいがた」のページはこちらです。
新潟県 障害福祉課 いのちとこころの支援室
住所: 950-8570 新潟市中央区新光...
第8回 ふくしま避難者の集い in 早稲田
東京電力福島第一原子力発電所の事故により、首都圏に避難されている福島の皆さま
ふんばろう福島プロジェクトでは 早稲田大学で「第8回 ふくしま避難者の集い in 早稲田」を開催します。
今回は、特別企画として講談師 神田香織さんをお招きして『神田香織講談会...
【新潟県】自殺予防対策の強化のため「こころの相談ダイヤル」を開設します
2013年07月22日
自殺予防対策の強化を図るため、県民にとって、わかりやすく、アクセスしやすい相談窓口として、「こころの相談ダイヤル」を開設します。
相談窓口については、7月22日(月)から開始するテレビ・ラジオでの「自殺予防キャンペーン放送」等を通じて案...
【置賜保健所】うつ病家族教室を開催します
「うつ病」は良くなったり悪くなったりを繰り返します。ご家族の方は不安になり、悩みを抱えてしまうことも多いと思います。
そこで、置賜保健所ではうつ病と診断された方のご家族を対象として、うつ病の正しい知識を学ぶ講座を開催します。
参加費は無料ですが、定...