トップページ > イベント
【南相馬市 8/31】「第12回南相馬市総合体育大会」参加者募集のお知らせ
市では、市民が気軽に楽しめる生涯スポーツの推進と競技スポーツの振興を目的に、体育の日前後の期間で南相馬市総合体育大会を開催しています。
第12回となる今年度は、9月から12月までの期間に南相馬市体育協会加盟団体の主管により26競技を開催します。
運動不足を...
鶴岡市避難者支援だよりNo.318が発行されました
今年はいつになく暑い夏となりました。熱中症対策はもちろんですが、スマートフォンアプリなどの警戒情報なども活用し、クーラーを上手に使いながら過ごしましょう。
今月は市内のお祭りについてのご紹介です。
...
【福島市 8/25】「第47回 こどもあそびば」のお知らせ
キッズケアパークふくしまによる、「こどもあそびば」のご案内です。
おにいさん、おねえさんたちといっしょにたのしくあそぼう!
放射能の心配のない場所で、親子でいっしょに遊ぼうよ!からだをうごかそう!
時間内いつでも遊べます。みんなでいっしょにあそびま...
【福島市 8・9月】復興交流拠点「みんなの家セカンド」のお知らせ
避難してきた・避難先から戻ってきた親子が集ったり、悩みや不安を話せる場の開催や仮設住宅や復興公営住宅で暮らす人と福島の人々との交流や繋がりを目的としたイベントなどを開催します。
緩やかに、しなやかに人々が繋がりあい、互いの想いや選択を、大切に認めあう...
【福島 8/17】「ペーパースチロール飛行機&スポイトロケットを飛ばして楽しく遊ぼう!」開催のお知らせ
毎年恒例の東京新聞、三菱重工様とのコラボレーションイベント「夏休みこどもイベント 体を使ったあそびと三菱重工グループの理科教室」を開催いたします。
福島市近隣の方でご都合がつく方はふるってご参加ください。
ダウンロードはこちら...
【いわき 7/24 】「食と放射能に関するお話会」開催のお知らせ
ままカフェPickup企画として、「託児付・食と放射能に関するお話会」が、いわきを皮切りに県内6か所で開催されます。
福島で子育てをする上で、どうしても避けて通れない放射能のこと。正しく知ることから、その対処・対応がわかります。
ダ...
【陸前高田市 7/20 】第2回現地会議 in 東北「全国を巻き込む、担い手をはぐくむ」開催のお知らせ
東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)では、被災地・被災者を支援している団体間の連携を促し、支援活動を続けるうえで 抱える問題や課題を共に考える場「現地会議」を、宮城県・岩手県・福島県にて定期的に開催しています。
第2回現地会議 in 東北「全国を巻き...
coconimoふくしまvol.21が発行されました
coconimoふくしまでは、全国の生活再建支援拠点(相談窓口)が主催する交流会・相談会情報などをお届けしています。
...
鶴岡市避難者支援だよりNo.317が発行されました
鶴岡市社会福祉協議会様からのご協力のもと、鶴岡市内の避難世帯に発行している「鶴岡市避難者支援だより」をPDF版でご覧いただけます。今回は夏に向けて楽しい情報が掲載されています。事故に十分気を付けて、楽しい夏休みをお過ごしください。
&nb...
【双葉町】「標葉フォトコンテスト」作品募集(一社)浪江青年会議所からのお知らせ
青い海・緑の山・伝統や文化に恵まれた美しい標葉を未来に残しませんか?
未発表の作品であれば、プロ・アマを問わずどなたでも応募することができます。
ふるってご応募ください。
ダウンロードはこちらから
募集内容
標葉地域(...