トップページ > イベント > 交流イベント
【京都市 1/25】浪江町長との「ふれあい懇談会」~京都編 開催のお知らせ
浪江町から避難されている町民のみなさんと町長との懇談会を開催します。
日曜日の開催となりますので、みなさんお誘い合わせのうえ、ふるってご参加ください。
※なお、会場の収容人数と駐車場には限りがございますのであらかじめご了承ください。
浪江町長と...
【いわき市 申し込み1/5~】「みんなで楽しもう!フラダンス・キッズ教室」の開催について
フラダンスを通して友だちを作ったり、リズム感を養ったりしませんか。
講師として市内外で現在活躍している高校生フラガールや現役大学生が楽しくフラダンスを教えてくれます。
高校生を始め、大学生や社会人の若い方が企画や講座の準備などをした講座です。
みんな...
【いわき市南台 1/10・11】『双葉町ダルマ市』~夢ふたば!明日に踏出せ!! in南台~(夢ふたば人)
夢ふたば人が主催する『双葉町ダルマ市』~夢ふたば!明日に踏出せ!! in南台 が開催されます。皆さま是非ご来場ください。
開催日時
平成27年1月10日(土)、11日(日) 午後9時~
開催場所
いわき市南台応急仮設住宅イベント広場
主な催し
双葉ダルマ販売、ダル...
鶴岡市避難者支援だより No.160が発行されました
今年もあとわずかとなり、いよいよ一年間の納めの時期ですね。身の回りをスッキリさせて、爽やかに新しい年を迎えたいものです。ちょっとした整理・収納も、アイディアを活かして楽しめたらいいですね!
それでは皆さま、よいお年をお迎えください...
【浪江町】年末年始の思い出の品展示場開設のお知らせ
津波被災地におけるがれき等の選別作業の際に発見した写真、アルバム、賞状などの「思い出の品」を、一人でも多くの所有者やご家族のお手元にお返しできるように、下記の施設で展示・引き渡しを行っています。
なお、年末年始以降も、引き続き日曜日を除き開場していま...
【郡山市 1/15】『木材と放射性物質、安心な住まいづくり研修会』を開催します。
福島県においては、木材と放射性物質に関する正しい知識の共有と県産材の安全性の確保が課題となっています。
このため、県や関係機関の協力により製材の自主検査の取組や放射能に関する専門家の意見を聞く研修会を開催し、県産木材の安全性確認と風評被害の防止に取り...
【千代田区 1/12】「ふくしま大交流フェア」の開催について
1月12日(月・祝)、東京国際フォーラムで「ふくしま大交流フェア」を開催します。人気のご当地グルメなど、福島県内からおよそ100の団体が大集合!元プロマラソン選手の有森裕子さんと福島県知事のトークショーやスパリゾートハワイアンズダンシングチームによる特別公...
【12/27~1/4】京都-福島「ふるさとにつながろうツアー」開催のお知らせ
福島県から関西に避難されている方へ
年末年始に「ふるさとにつながろうツアー」を実施いたしますのでご参加ください。
※家族再会号とは要項が違いますのでご確認ください。
京都-福島「ふるさとにつながろうツアー」開催のお知らせ(PDF 473KB)
対象
...
鶴岡市避難者支援だより No.159が発行されました
あっという間に銀世界になってしまいました。真っ白な冬景色は風情がありますが、雪国で暮らす私たちにとってこれからの 3 か月間は、じっと我慢です。歩く時はすり足でゆっくりと・・・、車の運転も慎重に慎重を重ねゆっくりと・・・。転んでけがをしないように、また...
【千代田区 1/12】「ふくしま避難者交流会」を開催!
福島県と東京都の共催でふくしまの“元気と魅力”を首都圏で発信する「ふくしま大交流フェア」の開催に併せ、首都圏に避難されている方々を対象にした交流会を開催します。ぜひ、みなさんふるさとの笑顔に会いに来てください。
「ふくしま避難者交流会」を開催!...