トップページ > 補助・支援 > 保養
【飯豊町 1/13~15】「雪の体験in飯豊少年自然の家」参加者募集のお知らせ
山形の児童・生徒と福島の親子が交流しながら様々な体験活動や調理に取り組み、冬の山形に親しみながらふれあいを深め、「人と人とが繋がる力」を育成します!
日程
平成29年1月13日(金)~15日(日) 2泊3日
場所
山形県飯豊少年自然の家
対象
福島県在住の小学...
「国際交流&イングリッシュキャンプ2017」開催のお知らせ
本キャンプでは、小学生105名と留学生20〜25名・海外留学経験者8名が1泊2日33時間の共同生活をします。
毎回10カ国以上の多国籍の留学生たちの世界の様々な“文化・習慣・言語・考え方”に触れることで、子どもたちに「多様性・自主性・積極性・国際性」が養われ日常生活...
【上田市 1/6~1/8】「ふくしまっ子!冬の学校in上田」のお知らせ
2017年の年明けは、雪の信州上田でリフレッシュしませんか!
スキーやソリ遊び、いっぱい遊んだあとは岳の湯温泉でゆっくり暖まりましょう!
ダウンロードはこちら(PDF 223KB)
日時
平成29年1月6日(金)~1月8日(日) 2泊3日
対象
福島県在住、または福島か...
【世田谷区 12/23・26】リフレッシュin世田谷のお知らせ
「福島の子どもたちとともに・世田谷の会」より、冬休みのリフレッシュのお知らせです。
詳しい内容につきましては、「福島の子どもたちとともに・世田谷の会」のウェブサイトをご覧ください。
...
【西郷村 11/5・福島市 11/6】2016冬「ほよ~ん相談会」開催のお知らせ
県南相談会および県北相談会のお知らせです。
冬休みの保養プログラム(子ども企画、親子企画、ホームステイなど)
障がいがある子も、乳幼児も、参加できる保養はあるのかなぁ
県外保養で、身体も心も休めて、健康回復したいなぁ
これからの将来(学校、寮生活、仕...
【福山市 7/29~8/3】夏休み福福キャンプ参加者募集のお知らせ
あれから5年余り、福島では徐々に除染作業も進んでいますが、いまだに子どもたちにとっては安心して日常生活や外遊びができにくい状況が続いています。今も各地で保養キャンプが実施されていますが、まだまだ要望されている人は多くいらっしゃいます。
子どもたちが安...
【佐渡市 7・8月】「遊び暮らし学ぶ、夏の保養キャンプ」参加者募集のお知らせ
「佐渡へっついの家」の保養キャンプは、支えあって暮らす共同生活体験です。
マキでご飯を炊いたり風呂を沸かしたり、畑のお手伝いもします。佐渡の豊かな海、山、野原で遊び、音楽や絵、演劇のワークショップもします。食べ物は安心なものを用意し、自然医学による健...
【上田市 8/16~18】「ふくしまっ子!夏の学校in上田」参加者募集のお知らせ
今年の夏も、信州上田でふくしまっ子夏の学校を開催することになりました!
長野県上田市で親子で夏休みの3日間を過ごしませんか?
福島の小学生とご家族はどうぞご参加ください。
ダウンロードはこちら(PDF 238KB)
期間
平成28年8月16日(火)~8月18日(木)...
【岡山・山梨・広島 8月】「福島生き✕活きキッズ~自然と人のチャレンジツアー」のお知らせ
今年も福島っ子のキッズツアーを開催します!
2011年の震災を機に「子ども達の生きる力を応援したい!」という気持ちで始めたこの企画。当企画も今年で4年目。クリスマスイブのチャリティー企画で集めた寄付金で、 東北支援の一環で開催させていただいております。
...
【久慈市 7・8月】夏休み「心も体もリフレッシュ!inくじ」参加募集のお知らせ
岩手県久慈市では、次の日程で、福島県と久慈市の児童生徒を対象にした自然体験・交流活動支援事業の参加者を募集します。久慈市の同世代の子供たちとの2泊3日の交流を通して心身ともにリフレッシュし、かけがえのない「絆」を育みましょう。
ダウ...