トップページ > 補助・支援 > 保養
【岡山県】2018夏「せとうち市へおいでんせぇ~瀬戸内海の離島で過ごす夏休み~」のお知らせ
今年で7回目の保養企画。日本のエーゲ海、瀬戸内海・牛窓の小さな島に滞在し海遊びなど自然体験をしながら過ごします。海水浴やクルージングなどの海遊び以外にも様々なプログラムを用意しております。
天然酵母の棒パン作りは毎年の人気企画ですが、今年は地元有...
【 8/5~8/9 】福島・岩美 交流キャンプのご案内
~鳥取県岩美町の海と里山で思いっきり遊ぼう~
行程
1日目:12:55福島空港出発→14:10伊丹空港着(スタッフが車にてお迎え
いざ!岩美町へ出発!
*羽田空港→鳥取空港も送迎いたします。夜は岩美町内で民泊
2日目:岩美町内のキャンプ場(里...
【いわき市 6/2・二本松市 6/3 】「2018ほよ~ん相談会」が開催されます
2018 夏 ほよ~ん相談会 参加費は無料です!
*夏休みの保養プログラム(子ども企画、親子企画、ホームスティなど)
*障がいがある子も、乳幼児も、参加できる保養はあるのかなぁ・・・
*県外保養で、身体も心も休めて、健康回復したいなぁ・・・
*こ...
【双葉町】「みわのわ」福島県双葉郡のこどもサマーキャンプ参加募集について
「みわのわ」では、平成26年から大自然豊かな京都府福知山市三和町で、様々な困難を余儀なくされている福島県双葉郡出身のこどもたちの心と体のストレス軽減を促すサマーキャンプによる保養事業を毎年開催しています。夏休みのひと時を、親元から離れて京都福知山の地...
【長井市】家族保養「胡桃閑荘で小さな森の休日」のご案内
2012年から福島の子どもたちとその家族のための週末保養「森の休日」に取り組んできた「葉っぱ塾」では、2016年春から、新たな保養の取り組みを開始しました。
「葉っぱ塾」の敷地内にある8畳2間(洋室1、和室1)、バス、キッチン、トイレ付の15坪の小さなはなれをリフォ...
【郡山市 11/18】2017冬「ほよ~ん相談会」のお知らせ
どこにお住まいの方でも大歓迎!!
福島県内のどこからでも、福島県周辺にお住まいの方もご参加ください。
山形県に避難されている方もお気軽にご参加ください。
ダウンロードはこちら(PDF 252KB)
日時
平成29年11月18日(土) 13:00~17:00
場所
郡山市...
【草津町8/3~7】「楽泉園サマー生活楽校2017」開催のお知らせ
本プログラムは、屋外活動の制限など生活に困難を抱えている子どもたちに思いっきり遊んでもらうこと、子どもたちの人権学習と「ハンセン病問題」理解の機会を作ることを目的としています。たくさんのご参加お待ちしています!!
高崎健康福祉大学や群馬大学のお姉さん・...
【岡山・山梨・広島 8月】「福島生き✕活きキッズ~自然と人のチャレンジツアー」のお知らせ
今年も福島っ子のキッズツアーを開催します。
2011年の震災を機に「子どもたちの生きる力を応援したい!」という気持ちで始めたこの企画。
当企画も今年で5年目。今年も3か所で開催させていただきます。
ダウンロードはこちら(PDF 256KB)
岡山
山梨
広島...
【尾瀬沼 8/2~4】母と子のネイチャースクール 参加者募集のお知らせ
福島県内におすまいのお母様とお子様20組40名を対象に、県内有数の自然を誇る尾瀬で自然を学んでリフレッシュしていただく2泊3日のネイチャースクールを開催します。ぜひ、ご参加ください!
ダウンロードはこちら(PDF 2MB)
期間
平成29年8月2日(水)から8月4日(金)...
【高松市】「おいでハウス」保養利用のお知らせ
オーナーのご好意で高松市内に2件お借りしている民間住宅に無料で滞在できます。
基本的に1軒に1家族ずつ(お友達同士などで一緒に滞在することも可能)
滞在期間分の地元産のお米を無償提供します。自炊していただき、退去の際、使用したシーツやタオル等の選択、消耗...