トップページ > 補助・支援 > 保養
山形県避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」42号が発行されました
「つながろう!ささえあおう!復興支援プロジェクトやまがた」様が福島県から山形県へ避難された方向けに発行しているフリーペーパー『うぇるかむ』の42号が発行されました。
『うぇるかむ』
やまがたへ避難されている方へ伝えたいメッセージ
避難されている方の声や...
【南会津】自・遊・学キャンプ‐ツクルにこだわる~秋編~
葉っぱの切り絵やリース作りなど、自然素材を使ったクラフト♪新ルールで鬼ごっこ!オリジナルゲームなどなど・・・森の素材で自由に作る。作ったおもちゃで楽しく遊ぶ。自分で遊びを対象は福島県内の小学生です。参加のお申込みはホームページ
申し込みフォーム。また...
『うつくしま青空ゆめらんど』のお知らせ
指を回して赤とんぼをつかまえる…
小石が水の上をぴょんぴょんはねるのを見て歓声をあげる…
赤、黄、緑、いろーんな色の葉っぱがあることを知る…
そんな当たり前の自然を、この福島県で見つけよう!
親子で行こう!! ふくしまっ子応援バスツアー チラシダ...
第9回・第10回 山形県小国での保養のご案内
飯豊・朝日両連峰に抱かれた里山で、新鮮な空気を胸いっぱいに、お子さんと一緒に秋の訪れを楽しんでみませんか?
第9回・第10回 山形県小国での保養のご案内 チラシダウンロード(PDF 228KB)
日程
第9回
2013年9月22日(日)~ 9月23日(月)1泊2日
...
山形県避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」39号が発行されました
「つながろう!ささえあおう!復興支援プロジェクトやまがた」様が福島県から山形県へ避難された方向けに発行しているフリーペーパー『うぇるかむ』の39号が発行されました。
『うぇるかむ』
やまがたへ避難されている方へ伝えたいメッセージ
避難されている方の声や...
【岡山県】第2回福島生き×活きキッズ ~自然と人とのチャレンジツアー~
お盆前の1週間、岡山県の自然と観光地の両方を楽しめる、チャレンジツアーに参加しませんか?
岡山県は、兵庫と広島の間にあり、桃太郎ときび団子、美味しい果物で有名な場所です。
岡山県の自然溢れる山間部では、森から切った木からものづくりを体験したり、川...
キミだけの『楽しい夏』を見つけようin南会津-4泊5日のキャンプのお知らせ
『キミだけの「楽しい夏」を見つけよう!』をテーマに福島県内でも線量が低い、南会津町で放射能への不安を感じることなく、子どもたちが元気いっぱい楽しめるプログラムを、準備しております。
カブトムシ、クワガタ、トンボがたくさん遊ぶ森の中で地元郷土料理を自分...
被災地の子供たちに夏休みの思い出をプレゼント
はじめまして。私は岐阜県飛騨地方で自然学校を運営します「山之村自然学校」の石橋と申します。
今回被災された子供たちに、少しでも伸び伸び過ごせる環境で夏休みの思い出作りをプレゼントしたく、毎年夏休みに計画する、短期山村留学「飛騨里山ステイ」6泊7日に5...
【参加条件・交通費変更】『ふくしまっこ in 宇治田原 元気回復☆キャンプ』のお知らせ
今年の夏休みは、京都の田舎で、豊かな自然を満喫しませんか?
楽しく、ゆったりした「里帰り」気分を用意してお待ちしています!
ふくしまっこ in 宇治田原 元気回復☆キャンプ チラシダウンロード(PDF 125KB)
日程
2013年8月16日(金)〜19日(月)
場...