【新潟県】 県では熱中症予防を呼びかけています

県内では、例年7、8月に、熱中症により救急搬送される方が急激に増加します。
また、今年度は7月に2名の高齢者の方が亡くなられました。
8月は本格的に暑い日が続くことが予想され、熱中症を発症する恐れがあり、注意が必要です。

1 熱中症による救急搬送人員及び年齢区分割合【県内】

熱中症による救急搬送人員数

gazo1

熱中症による搬送人員の年齢区分割合

gazo2,0

※搬送人員数:H24年6月は5月28日~31日、H25年6月は5月27日~31日を含む。H25年7月は7月21日までを示す。
※年齢区分割合:H25年5月27日~7月21日の搬送人員割合

2 熱中症の予防

  • のどが渇く前に、こまめに水分を補給する。
  • 屋外では帽子をかぶるなど、暑さを避ける。無理な節電をせずに、室温が高い場合に、エアコンや扇風機を活用する。
  • 吸湿性や通気性の良い素材のものを着るなど、服装を工夫する。

3 熱中症が疑われたとき

  • 涼しい環境へ避難する。
  • 衣服を脱ぎ、体を冷やす。
  • 冷たい水またはスポーツドリンク等を摂取する。
  • 自力で水分を摂取できないときには、緊急で医療機関に搬送する。

4 高齢者の注意点

  • のどの渇きを感じにくいため、意識的な水分補給を行う。
  • 暑さを感じにくいため、温度をこまめに測る。

※詳細は県ホームページを参照ください。
新潟県ホームページ「熱中症にご注意ください!」
報道発表資料(PDF形式  105 キロバイト)

お問い合わせ

新潟県 健康対策課健康食育推進係
電話:  025-280-5198  ファクシミリ: 025-285-8757
このページに関するお問い合わせは


他の記事