手続はお早めに!高速道路の無料措置『ふるさと帰還通行カード』
これまで、被災証明書と運転免許証の提示による県内インターチェンジ利用が、平成30年7月1日から『ふるさと帰還通行カード』の提示による無料措置に完全切り替わります。
なお、カード発行については申込みが必要となりますので、下記のとおり手続をお願いいたします。
※申込み方法等については、チラシをご確認願います。
ふるさと帰還通行カード案内(PDF 297KB)
※カード発行まで2か月程度かかりますので、対象となる方で希望される方は、お早めに申込みください。
(6月末までにNEXCO東日本からカードの発行を受けるためには、4月27日までに浪江町役場窓口または郵便による場合は同日必着で申込みいただく必要があります。)
※7月1日以降は、カードの提示がない場合、料金が発生します。
ふるさと帰還通行カード利用申込書
申込書については、下記の場所に備え付けてあります。
- 浪江町役場本庁舎、二本松事務所、各出張所(福島、いわき、南相馬)
- 福島県内の高速道路料金所
- NEXCO東日本専用ホームページからダウンロードできます。 → NEXCO東日本ホームページへ(外部リンク)
申込み受付
対象者
東日本大震災発災時に、原発事故の警戒区域等に居住されていた方
(平成23年3月11日当時、浪江町に住民登録されていた方は対象となります。)
受付場所・時間
浪江町役場本庁舎および二本松事務所 9時~15時(平日)
カードの有効期限
平成32年3月31日まで
※ふるさと帰還通行カードを利用した方法に変更されると共に、無料措置の期間が平成32年3月31日まで延長されます。
カードの申込み方法
ふるさと帰還通行カード利用申込書に必要事項を記入し、カード利用者本人の顔写真および本人確認書類(※1)を添付し、下記の方法で申込みをお願いします。詳細につきましては、申込書記入例をご覧ください。
- 窓口での申込みの場合
申込書および本人確認書類を添付し、浪江町役場本庁舎および二本松事務所へ提出をお願いいたします。
(福島、いわき、南相馬の各出張所では申込み受付は行っておりません。)
なお、本人および同一世帯員以外の方が代理で申込みをする場合には委任状が必要になります。 - 郵送での申込みの場合
下記郵送先まで郵送をお願いします。(郵送料金については申込者負担となります。)
〒979-1592 浪江町大字幾世橋字六反田7-2
浪江町役場内
ふるさと帰還通行カード担当
※1本人確認書類については下記のとおりとなります。
(1)顔写真付きの書類を1点以上提示する方法
個人番号カード(マイナンバーカード)/運転免許証、写真付きの住民基本台帳カード/パスポート/身体障害者手帳/国または地方公共団体が発行した顔写真付きの身分証明書等
(2)2-1および2-2に掲げる書類をそれぞれ1点以上提示する方法、2-1に掲げる書類を2点以上提示する方法
2-1 写真の貼付のない住民基本台帳カード/健康保険証、年金手帳等国または地方公共団体が発行したもの
2-2 学生証、法人が発行した身分証明書のうち写真付きのもの/(1)に掲げる書類を除く国または地方公共団体が発行した資格証明書のうち写真付きのもの
カードの発行
カードはNEXCO東日本で発行になります。発行までに2か月程度お時間をいただきます。
この情報に関するお問合せ先
- 申込み等に関すること
浪江町役場本庁舎 ふるさと帰還通行カード担当
Tel 0240-34-2111(代) - 無料措置全般について
NEXCO東日本お客様センター
Tel 0570-024-024(24時間オペレーターが対応)
または、TEL 03-5338-7524