2021年11月の記事
【山形市】「fucco(ふっこ)からの風」第113号が発行されました
福島こころの公民館は、山形県に避難している福島の避難者が自由に利用できる公民館です。サークル活動や講座の開催、また公民館で主催しているイベントもありますので、お気軽にご利用ください。
ダウンロードはこちら
■今年の年末も fucco de...
広報おおくま2021年11月15日号が発行されました
広報おおくま2021年11月15日号が発行されました
大熊町のウェブサイトでは、PDFファイル 広報おおくまのダウンロード・閲覧が可能です。
大熊公共下水道の計画変更に向けた町民説明会を開催します
ホールボディ・カウンタによる内...
広報みなみそうま2021年11月15日号が発行されました
2021年11月15日号の広報みなみそうまが発行されました。
相馬市のウェブサイトでは、「広報みなみそうま11月お知らせ版」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
<主な内容>
市立総合病院付属 小高診療所12月16日(木)開所
障害者...
酒田市避難者支援だより「こんにちわだより」101(11月)号が発行されました
酒田市社会福祉協議会様のご協力のもと、「こんにちわだより」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 693KB)
101号の内容
冬シーズン到来前にやっておきたいこと
福島県内初の震災遺構 請戸小学校の一般公開始まる
...
【福島市】復興交流拠点「みんなの家セカンド」のお知らせ
避難してきた・避難先から戻ってきた親子が集い、悩みや不安を話せる場の開催や、復興公営住宅で暮らす人と福島の人々との交流や繋がりを目的としたイベントなどを開催します。
緩やかに、しなやかに人々が繋がりあい、互いの想いや選択を、大切に認めあう場です。
...
【福島市】12月 子育て支援センター「みんなの家@ふくしま」のお知らせ
乳幼児期の親子を中心としながらも、小学生も若者も、おじいちゃんおばあちゃんも、もちろん、パパもママも、どなたでも集える多世代交流が出来る子育て支援センターです。
イベントや各講座は、毎月発行するカレンダーでチェックできます。空欄の日はフリーdayです。...
山形県避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」138号が発行されました
避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」をPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら
138号の内容
Fromやまがた 南三陸復興写真展
Fromやまがた 出張カキ小屋 牡蛎奉公開催
Fromやまがた セルフケアを大切に お野菜ご...
【長井市】ネットワーク通信 No.116(11月)が発行されました
長井市社会福祉協議会様からのご協力のもと、長井市内の避難世帯にお送りしている「ネットワーク通信」をPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 856KB)
No.116の内容
令和3年度 芋煮会交流会が行われました!
令和...
【福島 12/23】「令和3年度 福島新体操クラブ発表会」のご案内
当法人が研修でお世話になっている、水戸眞由子先生からのお知らせです。
* * * * * * * *
例年行われている発表会が、今年も開催される運びとなりました。
昨年に続き、今年も青森山田高校の男子新体操部の皆さんが駆けつけてくださり、華やかなステージが開催され...
山形市避難者交流支援センターよりお知らせ No.262が発行されました
山形市総務部防災対策課様、そして、山形市避難者交流支援センター様からのご協力のもと、山形市にて発行しているお便り「山形市避難者交流支援センターよりお知らせ」を、PDF版でご覧いただけます。
こちらからダウンロードできます。
No....