2021年10月の記事
広報おおくま2021年10月15日号が発行されました
広報おおくま2021年10月15日号が発行されました
大熊町のウェブサイトでは、PDFファイル 広報おおくまのダウンロード・閲覧が可能です。
大熊町住民意向調査にご協力ください
交流ゾーンが10月17日にグランドオープン!
民間賃...
山形市避難者交流支援センターよりお知らせ No.259が発行されました
山形市総務部防災対策課様、そして、山形市避難者交流支援センター様からのご協力のもと、山形市にて発行しているお便り「山形市避難者交流支援センターよりお知らせ」を、PDF版でご覧いただけます。
こちらからダウンロードできます。
No....
【山形市】「fucco(ふっこ)からの風」第110号が発行されました
福島こころの公民館は、山形県に避難している福島の避難者が自由に利用できる公民館です。サークル活動や講座の開催、また公民館で主催しているイベントもありますので、お気軽にご利用ください。
ダウンロードはこちら
■fucco秋の交流会
■来...
【双葉町】東日本大震災・原子力災害伝承館 企画展開催
福島民友新聞社からの情報です。
***
東日本大震災・原子力災害伝承館では、11月8日まで「ぼくのうまれたところ、ふくしま」など震災に関する絵本に焦点を当てた企画展を開催しています。
東日本大震災・原子力災害伝承館ホームページ
絵本から学ぶ...
【福島県】大冒険!ウルトラマンARスタンプラリーinふくしま2021
アプリを使ってウルトラヒーローや怪獣・宇宙人と一緒に写真を撮影するARスタンプラリーを開催しています。
12コース全34ヵ所で、コース達成ごとに先着でオリジナルステッカーがもらえるほか、3コース、6コース、全コース達成で豪華賞品が当たる抽選会に応募できます。...
【福島市 10/30 】出張!ままカフェ@ふくしま 開催します
ビーンズふくしま・復興交流拠点「みんなの家セカンド」では、「おとなの部活」を実施しています。毎年秋になると、それぞれの活動の作品展示や作品販売の場として「みんなの文化祭」を開催しています。
今年5回目となる「みんなの文化祭 Handmade マルシェ」に、「出...
【福島市 10/30】復興交流拠点みんなの家「みんなの文化祭」のお知らせ
福島市にある復興交流拠点「みんなの家セカンド」では、「おとなの部活」を実施しています。それぞれの活動の作品展示や作品販売など、楽しい企画盛りだくさんの文化祭を開催します。
ダウンロードはこちら(PDF 2MB)
第5回 みんなの文化祭 Handmade マル...
【仙台市泉区 11/7】ふくしまママの会「きびたん’s スペシャル企画」開催のお知らせ
「きびたん’S」は福島を“ふるさと”に持つママ同士が、同じ時期に子育てする母同士として、つながりあい、支え合おうと、仙台市泉区ののびすく泉中央で実施しているサロンです。今月は「絵本『電車に乗って』の世界に出かけましょう」。
親子で一緒に、絵本の世界を鑑賞...
広報おおくま2021年10月1日号が発行されました
広報おおくま2021年10月1日号が発行されました
大熊町のウェブサイトでは、PDFファイル広報のダウンロード・閲覧が可能です。
特集 交流ゾーングランドオープン
まちの話題
・黄金色に実った酒米収穫 日本酒「帰忘郷(きぼう...
【話題】福島県の米 稲刈り始まる
福島民友新聞社からの情報です。
***
東日本大震災前に、飯舘村を中心に栽培されていた県オリジナル水稲品種「あぶくまもち」の稲刈りが、27日に震災後初めて同村前田地区の実証水田で行われました。
また、磐城農業高実習田で栽培した新たな本県のトップブランド...