2021年9月の記事
【福島県】県立高等学校紹介動画の紹介
福島県教育委員会・ホームページの情報です。
**
福島県教育委員会では、県立高等学校の紹介動画や、各高等学校の公式Webサイトを紹介しています。令和3年4月には、新たに2つの統合高校が開校しました。併せてごらんください。
こちらをクリックすると、...
「ふくしまの今が分かる新聞」第87号を発行しました!
「ふくしまの今がわかる新聞」では、県内外に避難されている皆さまや被災者・避難者支援に携わる多くの方々へ、避難者支援の取り組みや福島の復興に向けた動きなど「ふくしまの今」が分かる情報をお届けします。
ダウンロードはこちら(PDF 5.5KB)
&nb...
「つなげようつながろうふたばのわ」95号のお知らせ
コミュニティ情報紙「ふたばのわ」は、 町民皆さんとそれを支える全ての人を巻き込み それぞれの思いやあらゆる情報に 共有・共感できる紙面をめざしています。 月に一度、ふたばのわのページをめくって みんなで一緒に笑顔になりませんか。
双葉町のウェブサイ...
広報みなみそうま2021年9月15日号が発行されました
2021年3月15日号の広報みなみそうまが発行されました。
相馬市のウェブサイトでは、「広報みなみそうま9月お知らせ版」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
<主な内容>
歴史文化講演会・映画上映会
暮らしの情報
南相馬...
【福島市】企画展:福島イノベーション・コースト構想展
2021.9月15日付、読売新聞からの情報です。
**
福島県立図書館にて、産業復興に向けた最新技術を紹介する企画展が開催されています。
東日本大震災と原発事故により、廃炉や医療、エネルギー、農林水産業などに関する最先端技術の開発が進んでいることはご存じでし...
【福島県】東日本大震災による女性のための電話相談ふくしま
福島民友新聞社掲載の、「福島県からのお知らせ」からの情報です。
***
券では、東日本大震災による女性の悩みについて相談を受け付けています。仕事や生活の悩みなど、一人で悩まず相談してみませんか?
通話料は無料、秘密は厳守します。面接相談も行っています...
山形県避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」136号が発行されました
避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」をPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら
136号の内容
とみおかアーカイブ・ミュージアム/やまがた文化応援キャンペーン
Fromやまがた 花・はな会
ココロとカラダとお金のメ...
山形県避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」135号が発行されました
避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」をPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら
135号の内容
夏休みカヌー体験
Fromやまがた 夏の夕まつり
ココロとカラダとお金のメイクバランス
みんなの声(キャンドルナイト...
酒田市避難者支援だより「こんにちわだより」99(9月)号が発行されました
酒田市社会福祉協議会様のご協力のもと、「こんにちわだより」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 676KB)
99号の内容
防災と食について
いざというときの調理に役立つアイテム
ポリ袋を使った湯せんレシピ
こ...
【長井市】ネットワーク通信 No.114(9月)が発行されました
長井市社会福祉協議会様からのご協力のもと、長井市内の避難世帯にお送りしている「ネットワーク通信」をPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 856KB)
No.114の内容
令和3年度 第五回定期交流会 苔玉作りを行いま...