2021年8月の記事
【山形市】「fucco(ふっこ)からの風」第106号が発行されました
福島こころの公民館は、山形県に避難している福島の避難者が自由に利用できる公民館です。サークル活動や講座の開催、また公民館で主催しているイベントもありますので、お気軽にご利用ください。
ダウンロードはこちら
■夏休み、fuccoで宿題追...
【名取市 8/30 】ふくしまママの会「きびたん’s @愛島」開催のお知らせ
「きびたん’S」は福島を“ふるさと”に持つママ同士が、同じ時期に子育てする母同士として、つながりあい、支え合おうと、仙台市泉区ののびすく泉中央で実施しているサロンです。8月は名取市愛島で開催します。
ダウンロードはこちら(PDF 414KB)
...
「ふくしまの今が分かる新聞」第86号を発行しました!
「ふくしまの今がわかる新聞」では、県内外に避難されている皆さまや被災者・避難者支援に携わる多くの方々へ、避難者支援の取り組みや福島の復興に向けた動きなど「ふくしまの今」が分かる情報をお届けします。
ダウンロードはこちら(PDF 4.4KB)
&nb...
酒田市避難者支援だより「こんにちわだより」98(8月)号が発行されました
酒田市社会福祉協議会様のご協力のもと、「こんにちわだより」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 552KB)
98号の内容
新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ
花ある暮らしをはじめませんか
明る...
米沢市避難者だより「なじょしったぁ」Vol.107
米沢市社会福祉協議会様のご協力のもと、「なじょしったぁ」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
復興ボランティア支援センターやまがたの
なじょしったぁVol.107よりダウンロードできます。
107号の内容
この指と~まれっ! 夏...
【山形】「ままカフェサロンお知らせ版8月号」が届きました
避難しているママへ、やまがた育児サークルランドからのお知らせです。
ダウンロードはこちら
ままカフェサロン
日 時:8月30日(月) 10:00~15:00
場 所:子育てランド あ~べ 研修室
内 容:プラバンアクセサリー作り♪
対 象:山...
スマイル通信(秋田県内避難者支援情報紙)第117号が発行されました
秋田県が発行する、避難者支援情報誌が発行されました。
ダウンロードはこちら(PDF 5.3MB)
117号の内容
第16回 秋田県内避難者情報交換・交流会を開催します
夏の思い出に 人力車乗車体験
避難者交流センター/おたがいさま掲示...
【楢葉町】「広報ならは8月号(第619号)」発行のお知らせ
楢葉町から「広報ならは2021年8月号(第619号)」が発行されました。
楢葉町のウェブサイトでは、広報ならは8月号(第619号)PDFファイルのダウンロード・閲覧が可能です。
主な内容
特集 11年ぶり!祝・木戸川鮎釣り解禁!
なら...
広報とみおかNo.706(令和3年8月号)が発行されました
富岡町から「広報とみおか8月号 №706 号」が発行されました。
富岡町のウェブサイトでは「広報とみおか8月号」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
主な内容
宮本町長が退任 次の世代へ復興のバトンを託す
とみおかアーカイブ・...
広報おおくま2021年8月1日号が発行されました
広報おおくま2021年8月1日号が発行されました
大熊町のウェブサイトでは、PDFファイル広報のダウンロード・閲覧が可能です。
農業インターシップinネクサスファームおおくま
まちの話題
タクまち 「ちょっとそこまで」」をみん...