2021年8月の記事
「南陽市避難者だより」令和3年度No.5が発行されました
南陽市社会福祉協議会様のご協力のもと、南陽市避難者だよりをカラー版、PDFでご覧いただけます。
ダウンロードはこちらから
No.5の内容
イベント情報1 あかり絵
イベント情報2 稲刈り体験をしよう
お知らせ 「秋のバスツアー」...
山形市避難者交流支援センターよりお知らせ No.256が発行されました
山形市総務部防災対策課様、そして、山形市避難者交流支援センター様からのご協力のもと、山形市にて発行しているお便り「山形市避難者交流支援センターよりお知らせ」を、PDF版でご覧いただけます。
こちらからダウンロードできます。
No.256の内...
「つなげようつながろうふたばのわ」94号のお知らせ
コミュニティ情報紙「ふたばのわ」は、 町民皆さんとそれを支える全ての人を巻き込み それぞれの思いやあらゆる情報に 共有・共感できる紙面をめざしています。 月に一度、ふたばのわのページをめくって みんなで一緒に笑顔になりませんか。
双葉町のウェブサイ...
「広報ふたば(災害版 №123号)8月号」発行のお知らせ
双葉町では「広報ふたば」を災害版として毎月1日に発行し、町民の皆さま等に各種情報をお知らせしています。ホームページでの掲載のほか、各世帯の世帯主の方の避難先に郵送しています。なお、世帯主以外の方で郵送を希望される場合は、お申し出ください。
...
【山形】「ままカフェサロンお知らせ版9月号」が届きました
避難しているママへ、やまがた育児サークルランドからのお知らせです。
ダウンロードはこちら最新情報はこちらをクリック!
↓ ↓
「ままカフェ@山形に避難しているみなさんへ」
ままカフェサロン
~おしゃべりカフェ~
日 時:9月16日(木) 10:00~15...
【福島市】9月 子育て支援センター「みんなの家@ふくしま」のお知らせ
乳幼児期の親子を中心としながらも、小学生も若者も、おじいちゃんおばあちゃんも、もちろん、パパもママも、どなたでも集える多世代交流が出来る子育て支援センターです。
イベントや各講座は、毎月発行するカレンダーでチェックできます。空欄の日はフリーdayです。...
【福島 9/30】「さくらんぼ同窓会」開催のお知らせ
山形県へ自主避難し、福島に戻ってきた親子の会「さくらんぼ同窓会」開催のご案内です。
避難先でつながったみなさんが、年に数回集まって交流会を行っています。これまで同様に令和3年度も開催されることとなりました。
ダウンロードはこちら(PDF 463KB)
&...
【長井市】ネットワーク通信 No.113(8月)が発行されました
長井市社会福祉協議会様からのご協力のもと、長井市内の避難世帯にお送りしている「ネットワーク通信」をPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 1.1MB)
No.113の内容
水陸両用バスに乗ってきました!
お知らせ 令...
広報おおくま2021年8月15日号が発行されました
広報おおくま2021年8月15日号が発行されました
大熊町のウェブサイトでは、PDFファイル広報のダウンロード・閲覧が可能です。
町敬老会は規模を縮小します
プレミアム付商品券、好評発売中
都市計画が変更されました
ふくしま...
広報みなみそうま2021年8月15日号が発行されました
2021年8月15日号の広報みなみそうまが発行されました。
相馬市のウェブサイトでは、「広報みなみそうま9月お知らせ版」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
<主な内容>
市発明工夫展
暮らしの情報
南相馬市カレンダー
高等...