2021年6月の記事
米沢市避難者だより「なじょしったぁ」Vol.105
米沢市社会福祉協議会様のご協力のもと、「なじょしったぁ」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
復興ボランティア支援センターやまがたの
なじょしったぁVol.105よりダウンロードできます。
105号の内容
元気のもと!! 第13回
ま...
「南陽市避難者だより」令和3年度No.3が発行されました
南陽市社会福祉協議会様のご協力のもと、南陽市避難者だよりをカラー版、PDFでご覧いただけます。
ダウンロードはこちらから
No.3の内容
原発事故の被害を受けて山形県に避難されている方へ
今後の暮らし応援のつどい」の開催のお知らせ
...
【山形】「ままカフェサロンお知らせ版7月号」が届きました
避難しているママへ、やまがた育児サークルランドからのお知らせです。
ダウンロードはこちら
ままカフェサロン
日 時:7月30日(金) 18:00~19:30
場 所:べにっこひろば 多目的ルーム
内 容:夏の夕べ in べにっこひろば
対 象:...
スマイル通信(秋田県内避難者支援情報紙)第115号が発行されました
秋田県が発行する、避難者支援情報誌が発行されました。
...
広報おおくま2021年6月15日号が発行されました
広報おおくま2021年6月15日号が発行されました
大熊町のウェブサイトでは、PDFファイル広報のダウンロード・閲覧が可能です。
12歳以上65歳未満の方の新型コロナワクチンクーポン送付時期について
プレミアム付商品券を販売します...
【山形市】「fucco(ふっこ)からの風」第102号が発行されました
福島こころの公民館は、山形県に避難している福島の避難者が自由に利用できる公民館です。サークル活動や講座の開催、また公民館で主催しているイベントもありますので、お気軽にご利用ください。
ダウンロードはこちら
■「禍転じて福となす」
...
山形市避難者交流支援センターよりお知らせNo.252が発行されました
山形市総務部防災対策課様、そして、山形市避難者交流支援センター様からのご協力のもと、山形市にて発行しているお便り「山形市避難者交流支援センターよりお知らせ」を、PDF版でご覧いただけます。
こちらからダウンロードできます。
No.252の内...
酒田市避難者支援だより「こんにちわだより」96(6月)号が発行されました
酒田市社会福祉協議会様のご協力のもと、「こんにちわだより」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 448KB)
96号の内容
ワクチン接種始まりました
熱中症 気をつけて!
令和3年度 福島県奨学資金《震...
【長井市】ネットワーク通信 No.111(6月)が発行されました
長井市社会福祉協議会様からのご協力のもと、長井市内の避難世帯にお送りしている「ネットワーク通信」をPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 777KB)
No.111の内容
アロマオイルのハーブ石鹸づくりを行いました!!
...
「つなげようつながろうふたばのわ」92号のお知らせ
コミュニティ情報紙「ふたばのわ」は、 町民皆さんとそれを支える全ての人を巻き込み それぞれの思いやあらゆる情報に 共有・共感できる紙面をめざしています。 月に一度、ふたばのわのページをめくって みんなで一緒に笑顔になりませんか。
双葉町のウェブサイ...