2021年2月の記事
【長井市】ネットワーク通信 No.107が発行されました
長井市社会福祉協議会様からのご協力のもと、長井市内の避難世帯にお送りしている「ネットワーク通信」をPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 892KB)
No.107の内容
絵手紙制作をしました!
2月冬の交流会(もち...
スマイル通信(秋田県内避難者支援情報紙)第111号が発行されました
秋田県が発行する、避難者支援情報誌が発行されました。
ダウンロードはこちら(PDF 4MB)
111号の内容
明日へのエール 2021.3.11「折り鶴花火の展示」開催
語り継ごうinあきた慰霊祭 ~あれから10年~ 開催のお知らせ
避難者...
酒田市避難者支援だより「こんにちわだより」92号が発行されました
酒田市社会福祉協議会様のご協力のもと、「こんにちわだより」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 821KB)
92号の内容
月山あさひ雪まつり2021
酒田雛街道 ~湊・酒田の雛めぐり~
雪かきのコツ
車...
米沢市避難者だより「なじょしったぁ」Vol.101
米沢市社会福祉協議会様のご協力のもと、「なじょしったぁ」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
復興ボランティア支援センターやまがたの
なじょしったぁVol.101よりダウンロードできます。
101号の内容
家の中で転倒に気をつけ...
【楢葉町】「広報ならは2月号(第613号)」発行のお知らせ
楢葉町から「広報ならは2021年2月号(第613号)」が発行されました。
楢葉町のウェブサイトでは、広報ならは2月号(第613号)PDFファイルの
ダウンロード・閲覧が可能です。
主な内容
特集 令和3年 楢葉町成人式
ならはの話題
...
【仙台市 3月】福島の親子のサロン「きびたん’S」開催のお知らせ
福島県から仙台市へ転入してきた乳幼児親子、福島を故郷に持つ乳幼児親子向けのサロンを月1回開催しています。リフレッシュに、おしゃべりをしに、ママ友づくりにいらしてみませんか? 親子でほっこり楽しめるお楽しみタイムもあります。
ダウンロードはこちら...
【太田市 3/20】「第4回 G-namieプロジェクト 復興支援チャリティーライブ2021′ in Ota~いつかまた浪江の空を~」開催
”全ては失ったモノたちが教えてくれたこと…”
伝えるための歌であり、出逢いでありたい。
この歌声はその心に届け、
その魂を揺さぶるように響かせる。
2018年から続けられてきたG-namieプロジェクト。今年でファイナルを迎えます。
プロジェクトを立ち上げた際の...
広報おおくま2021年2月1日号が発行されました
広報おおくま2021年2月1日号が発行されました
大熊町のウェブサイトでは、PDFファイル広報のダウンロード・閲覧が可能です。
2020年度 町政懇談会資料 主な質疑応答
まちの話題
町からの大切なお知らせ
町からの大切なお知ら...
「南陽市避難者だより」令和2年度No.10が発行されました
南陽市社会福祉協議会様のご協力のもと、南陽市避難者だよりをカラー版、PDFでご覧いただけます。
ダウンロードはこちらから
No.10の内容
冬の安全な暮らし方
「地域福祉アンケート」実施中
新年のご挨拶
この案内に関する...
広報なみえNo.661(2021年2月号)が発行されました
2021年2月1日号の広報なみえが発行されました。
浪江町のウェブサイトでは「広報なみえ2月号」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
主な内容
ご成人おめでとうございます
みんなでともに乗り越えよう
法律知識
税の申告はお早...