2020年12月の記事
【楢葉町】「広報ならは12月号(第611号)」発行のお知らせ
楢葉町から「広報ならは2020年12月号(第611号)」が発行されました。
楢葉町のウェブサイトでは、広報ならは12月号(第611号)PDFファイルの
ダウンロード・閲覧が可能です。
主な内容
特集 ならSUNフェス開催!
ギリシャってどんな国...
スマイル通信(秋田県内避難者支援情報紙)第109号が発行されました
秋田県が発行する、避難者支援情報誌が発行されました。
ダウンロードはこちら(PDF 4MB)
109号の内容
『いものこ汁交流会』にお邪魔しました♪
避難者支援センター
おたがいさま掲示板/クリスマス交流会のお知らせ
イベント...
酒田市避難者支援だより「こんにちわだより」90号が発行されました
酒田市社会福祉協議会様のご協力のもと、「こんにちわだより」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 705KB)
90号の内容
発熱等の受診の流れについて
藤島イルミネーションのご案内
冬至について
訪問...
【長井市】ネットワーク通信 No.105が発行されました
長井市社会福祉協議会様からのご協力のもと、長井市内の避難世帯にお送りしている「ネットワーク通信」をPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 1061KB)
No.105の内容
令和2年度 第7回定期交流会 ~長井さしこを体...
鶴岡市避難者支援だよりNo.349が発行されました
鶴岡市社会福祉協議会様からのご協力のもと、鶴岡市内の避難世帯に発行している「鶴岡市避難者支援だより」をPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 146KB)
No.349の内容
クリスマスツリーに込めた思いとは?
12月の...
【山形市】「fucco(ふっこ)からの風」第93号が発行されました
福島こころの公民館は、山形県に避難している福島の避難者が自由に利用できる公民館です。サークル活動や講座の開催、また公民館で主催しているイベントもありますので、お気軽にご利用ください。
ダウンロードはこちら
fucco de 手作り味噌を仕...
山形市避難者交流支援センターよりお知らせNo.240が発行されました
山形市総務部防災対策課様、そして、山形市避難者交流支援センター様からのご協力のもと、山形市にて発行しているお便り「山形市避難者交流支援センターよりお知らせ」を、PDF版でご覧いただけます。
こちらからダウンロードできます。
No.240の内...
【山形】Pont tree Cafeのご案内
やまがた育児サークルランド様からの情報です。
* * *
Pont tree Cafeは、東日本大震災により山形に避難している親子を「おいしいごはん!」で応援します。
カフェでのランチをワンコイン(1食100円・税込)で提供、お気軽にご利用ください。
事前の登録が...
【山形】「ままカフェサロンお知らせ版12月号」が届きました
避難しているママへ、やまがた育児サークルランドからのお知らせです。
ダウンロードはこちら最新情報はこちらをクリック!
↓ ↓
「ままカフェ@山形に避難しているみなさんへ」
ままカフェサロン
クリスマスツリーを作ろう!
日時:12月21日(月...
【大熊町】令和2年12月1日現在の避難状況について
令和2年12月1日現在、大熊町に住民登録がある方の避難状況は次のとおりです。
県外避難者数
県内避難者数
避難者数(海外、不明除く)
2,398
7,876
10,274
県外避難世帯数
県内避難世帯数
避難世帯数
1,193
3,584
4,777
...