2020年11月の記事
スマイル通信(秋田県内避難者支援情報紙)第108号が発行されました
秋田県が発行する、避難者支援情報誌が発行されました。
ダウンロードはこちら(PDF 4.83MB)
108号の内容
令和2年10月10日 「鳥海山麓で座禅体験交流会」に参加しました。
避難者支援センター
おたがいさま掲示板/イベントのお...
広報とみおかNo.697(令和2年11月号)が発行されました
富岡町から「広報とみおか №697号」が発行されました。
富岡町のウェブサイトでは「広報とみおか11月号」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
主な内容
友好都市10th 締結10周年
令和元年度 決算報告
TOMIOKA MONTHLY NEW...
【楢葉町】「広報ならは11月号(第610号)」発行のお知らせ
楢葉町から「広報ならは2020年11月号(第610号)」が発行されました。
楢葉町のウェブサイトでは、広報ならは11月号(第610号)PDFファイルの
ダウンロード・閲覧が可能です。
主な内容
特集 チャレンジ農業!楢葉で広がる「スマ...
広報おおくま2020年11月1日号が発行されました
広報おおくま2020年11月1日号が発行されました
大熊町のウェブサイトでは、PDFファイル広報のダウンロード・閲覧が可能です。
2019年度 大熊町一般会計決算
◎ 主な事業と決算額
◎ 特別会計の歳入歳出決算
◎ 大熊町国民健康保険決...
【山形市】「fucco(ふっこ)からの風」第91号が発行されました
福島こころの公民館は、山形県に避難している福島の避難者が自由に利用できる公民館です。サークル活動や講座の開催、また公民館で主催しているイベントもありますので、お気軽にご利用ください。
ダウンロードはこちら
fucco クリスマス会
今年は形を変えて、...
鶴岡市避難者支援だよりNo.348が発行されました
鶴岡市社会福祉協議会様からのご協力のもと、鶴岡市内の避難世帯に発行している「鶴岡市避難者支援だより」をPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 146KB)
No.348の内容
新しい生活様式に適した運動習慣
11月の予定...
酒田市避難者支援だより「こんにちわだより」89号が発行されました
酒田市社会福祉協議会様のご協力のもと、「こんにちわだより」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 671KB)
89号の内容
マイナポイント事業について
訪問活動についてのお知らせ ~全戸訪問の実施につ...
【長井市】ネットワーク通信 No.104が発行されました
長井市社会福祉協議会様からのご協力のもと、長井市内の避難世帯にお送りしている「ネットワーク通信」をPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 794KB)
No.104の内容
令和2年度 秋の交流会 オンライン芋煮会を行い...
米沢市避難者だより「なじょしったぁ」Vol.98
米沢市社会福祉協議会様のご協力のもと、「なじょしったぁ」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
復興ボランティア支援センターやまがたの
なじょしったぁVol.98よりダウンロードできます。
98号の内容
温泉でほっこりゆっくりし...
【大熊町】令和2年11月1日現在の避難状況について
令和2年11月1日現在、大熊町に住民登録がある方の避難状況は次のとおりです。
県外避難者数
県内避難者数
避難者数(海外、不明除く)
2,400
7,874
10,274
県外避難世帯数
県内避難世帯数
避難世帯数
1,192
3,580
4,772
...