2020年9月の記事
スマイル通信(秋田県内避難者支援情報紙)第106号が発行されました
秋田県が発行する、避難者支援情報誌が発行されました。
ダウンロードはこちら(PDF 3.6MB)
106号の内容
令和2年10月3日(土) 第15回 秋田県内避難者情報交換・交流会
最後のソフトねんど講座 開催報告
避難者支援センター
...
山形県避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」123号が発行されました
避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」をPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら
123号の内容
今年も開催 珈琲講座
プレミアム平日マルシェ開催のお知らせ
ココロとカラダとお金のメイクバランス
第3回おうちで簡...
【長井市】ネットワーク通信 No.102が発行されました
長井市社会福祉協議会様からのご協力のもと、長井市内の避難世帯にお送りしている「ネットワーク通信」をPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 983KB)
No.102の内容
3回目のバランスボール教室を行いました!
令...
【山形】「ままカフェサロンお知らせ版9月号」が届きました
避難しているママへ、やまがた育児サークルランドからのお知らせです。
ダウンロードはこちら
最新情報はこちらをクリック!
↓ ↓
「ままカフェ@山形に避難しているみなさんへ」
ままカフェサロン
蜜蝋クリームを作ろう
日時:9月4日(金) 10...
酒田市避難者支援だより「こんにちわだより」87号が発行されました
酒田市社会福祉協議会様のご協力のもと、「こんにちわだより」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 888KB)
87号の内容
災害に備えた備蓄の情報
自宅でできる生活不活発病の予防
この記事に関するお...
【11/21 岡山】ユースプロジェクト2020
「ほっと岡山」からのお知らせです。
渋川青年の家で過ごす2泊3日「ユースプロジェクト2020」は、今年も開催します。
家共学校とも違う環境で、家族でもクラスメイトでもない仲間と一緒に、海辺を散策したり、手仕事を楽しんだり…
ゆっくりまったり過ごしましょう...
【11/3 岡山】いも会を開催します
ほっと岡山からのお知らせです。
コロナ禍で悩ましいこの時期ですが、ひとまず開催に向けて準備を進める運びとなりました。
東北の秋と言えば、あらゆるところで「芋煮会」が開催されます。
みんなで食材を持ち寄って、一緒にワイワイ楽しみませんか?
場所...
ほっとおたよりNEWS 9月号が届きました
「ほっとおたよりNEWS」は、東日本大震災により岡山県へ避難されている方に向けて無料配布しています。
ダウンロードはこちら(PDF 7.4MB)
今月の内容
今月のお知らせ
ほっと岡山レポート
避難者登録について
コロナ災害、...
広報とみおかNo.695(令和2年9月号)が発行されました
富岡町から「広報とみおか №695号」が発行されました。
富岡町のウェブサイトでは「広報とみおか9月号」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
主な内容
TOMIOKA MONTHLY NEWS
・町内の小中学校をそれぞれ統合。令和4年4月の...
「つなげようつながろうふたばのわ」82号のお知らせ
コミュニティ情報紙「ふたばのわ」は、 町民皆さんとそれを支える全ての人を巻き込み それぞれの思いやあらゆる情報に 共有・共感できる紙面をめざしています。 月に一度、ふたばのわのページをめくって みんなで一緒に笑顔になりませんか。
双葉町のウ...