2020年6月の記事
【山形市】「fucco(ふっこ)からの風」第81号が発行されました
福島こころの公民館は、山形県に避難している福島の避難者が自由に利用できる公民館です。サークル活動や講座の開催、また公民館で主催しているイベントもありますので、お気軽にご利用ください。
ダウンロードはこちら(PDF 330KB)
お問い...
山形県避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」121号が発行されました
避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」をPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら
121号の内容
旬を迎えるベニバナ栽培
めぐるしずく~希望~
第2回おうちで簡単!心と身体のストレッチ
ならさんのしあわせ引き寄...
スマイル通信(秋田県内避難者支援情報紙)第103号が発行されました
秋田県が発行する、避難者支援情報誌が発行されました。
ダウンロードはこちら(PDF 5.1MB)
103号の内容
美の国秋田ネットの見方・使い方
「秋田友の会」さんより手作りマスクいただきました!
イベントのお知らせ
「こころの...
鶴岡市避難者支援だよりNo.343が発行されました
鶴岡市社会福祉協議会様からのご協力のもと、鶴岡市内の避難世帯に発行している「鶴岡市避難者支援だより」をPDF版でご覧いただけます。今回は夏の暑さで疲れた胃腸の調子を取り戻すための方法について、考えてみましょう。
ダウンロードはこ...
【楢葉町】「広報ならは6月号(第605号)」発行のお知らせ
楢葉町から「広報ならは2020年6月号(第605号)」が発行されました。
楢葉町のウェブサイトでは、広報ならは6月号(第605号)PDFファイルの
ダウンロード・閲覧が可能です。
主な内容
6/8(月)「ならは薬局」オープン
コロナに...
【山形】「ままカフェサロンお知らせ版6月号」が届きました
避難しているママへ、やまがた育児サークルランドからのお知らせです。
ダウンロードはこちら
最新情報はこちらをクリック!
↓ ↓
「ままカフェ@山形に避難しているみなさんへ」
ままカフェサロン
リラックスヨガ
日時:6月23日(火) 10:00...
【福島市】ふくしま子どもLINE相談のお知らせ
令和2年4月から、児童生徒のみなさんを対象に、「SNSを活用した子どもの心サポート事業」が始まりました。
勉強や友達の悩み、恋の悩みなど自由に相談できます。
相談の内容によっては、専門機関と情報を共有する場合があります。
ダウ...
【福島市】復興交流拠点「みんなの家セカンド」のお知らせ
避難してきた・避難先から戻ってきた親子が集ったり、悩みや不安を話せる場の開催や仮設住宅や復興公営住宅で暮らす人と福島の人々との交流や繋がりを目的としたイベントなどを開催します。
緩やかに、しなやかに人々が繋がりあい、互いの想いや選択を、大切に認めあう...
【福島市】子育て支援センター「みんなの家@ふくしま」のお知らせ
乳幼児期の親子を中心としながらも、小学生も若者も、おじいちゃんおばあちゃんも、もちろん、パパもママも、どなたでも集える多世代交流が出来る子育て支援センターです。
イベントや各講座は、毎月発行するカレンダーでチェックできます。空欄の日はフリーdayです。...
【福島市】福島市立図書館からのご案内
福島市立図書館 YA部会からのお知らせです。
福島市立図書館の司書さんが、YA(12歳から18歳までのティーンエイジャー)世代のみなさんに読んで欲しい本を、テーマごとに紹介する小冊子「PUSH!」で紹介しています。
ダウンロードはこちら(PDF 245K...