2020年5月1日の記事
寒河江市避難者だより「つながろう」118号が発行されました
寒河江市社会福祉協議会様のご協力のもと、「つながろう」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
ダウンロードはこちら
118号の内容
お知らせ ふるさと交流広場お休みについて
はじめまして 新任・生活支援相談員からのご挨拶
コロナウ...
「南陽市避難者だより」令和2年度No.1が発行されました
南陽市社会福祉協議会様のご協力のもと、南陽市避難者だよりをカラー版、PDFでご覧いただけます。
ダウンロードはこちらから
No.1の内容
新型コロナウィルス感染症の感染拡大を防止するための緊急のお願い
お問合せ先
↓
新型コロナ受信相談センタ...
【山形】「ままカフェサロンお知らせ版5月号」が届きました
避難しているママへ、やまがた育児サークルランドからのお知らせです。
ダウンロードはこちら
最新情報はこちらをクリック!
↓ ↓
「ままカフェ@山形に避難しているみなさんへ」
ままカフェサロン
もしもし ままカフェ♪
日時:5月22日(金)...
山形県避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」119号が発行されました
避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」をPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら
119号の内容
JR常磐線全線開津 浪江駅~富岡駅
From宮城 燃え続ける「復興の火」
From宮城 せんだい3.11メモリアル交流館
ならさんのしあわ...
こども医療でんわ相談をご利用ください
ふくしまの今が分かる新聞からの情報です。
こども医療電話相談#8000をご利用ください。
休日、夜間の子どもの症状に、どのように対処したらいいのか困ったときには、短縮番号「#8000」にご連絡ください。
お住いの都道府県の相談窓口に自動転送され、小児科...
「ふくここライン」フリーダイヤル開設のお知らせ
ふくしま心のケアセンターからのお知らせです。
東日本大震災で被災された方を対象とした電話相談「ふくここライン」が、2月1日からフリーダイヤル化されました。
専門の相談員がお話を伺いますので、お気軽にご相談ください。
連絡先
ふくしま心のケアセン...
広報とみおかNo.691(令和2年5月号)が発行されました
富岡町から「広報とみおか №691号」が発行されました。
富岡町のウェブサイトでは「広報とみおか5月号」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
主な内容
「春便り」 富岡町の桜
夢や希望を胸に にこにここども園入園式、小...
広報おおくま2020年5月1日号が発行されました
広報おおくま2020年5月1日号が発行されました
大熊町のウェブサイトでは、PDFファイル広報のダウンロード・閲覧が可能です。
特集 おおくまの桜/福祉関連施設が開所
町からの大切なお知らせ
・大熊町福祉関連施設の利用等のご...
広報なみえNo.652(2020年5月号)が発行されました
2020年5月1日号の広報なみえが発行されました。
浪江町のウェブサイトでは「広報なみえ5月号」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
主な内容
祝福に包まれて 人生の新たな一歩を(なみえ創成小学校)
新年度の挨拶
財政状況を...
広報みなみそうま2020年5月1日(№168)号が発行されました
2020年5月1日号の広報みなみそうまが発行されました。
南相馬市のウェブサイトでは、「広報みなみそうま5月号」の内容が
PDFファイルでご覧いただけます。
<主な内容>
新型コロナアウィルス感染症関連情報
令和2年度 子育て支援事業の...