2019年11月の記事
【山形】「ままカフェサロンお知らせ版11月号」が届きました
避難しているママへ、やまがた育児サークルランドからのお知らせです。
ダウンロードはこちら(PDF 1.1KB)
最新情報はこちらをクリック!
↓ ↓
「ままカフェ@山形に避難しているみなさんへ」
ままカフェサロン
わくほこ芋煮会
...
【福島 12/7】「カーロふくしま クリスマスワークショップ」のご案内
カーロふくしまは、日本YWCAの活動スペースです。
この度カーロふくしまでは、クリスマスに向けて、パステルアートのワークショップを開催します。モチーフや見本アート、材料や画材はすべて用意していますので、お気軽にご参加ください。
ダウンロードはこち...
【福島市 11/21】「よしいだキッチン」開催のお知らせ
よしいだキッチンとは、
子どもたちが学び・遊び・食事を通して、安心して過ごせる居場所です。子どもも大人もつながりあい、地域で子どもたちの育ちを支えることを目的に開催しています。
ダウンロードはこちら(PDF 214KB)
日時
2019年11月21日(...
山形県避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」113号が発行されました
避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」をPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら (PDF 3MB)
113号の内容
一面 紅葉の蔵王満喫と歴史を感じるバスツアー/気仙沼さんま祭りin山形
From山形 ほっこり温泉バスツアーin 天童・中...
【福島県】台風19号被災復旧のための子ども預かり事業実施のお知らせ
台風19号により被災した方が自宅の復旧作業や必要な手続等をする間、未就学児の子どもを預かる事業を実施します。
事業の実施日は、11月2日(土)~12月22日(日)の土曜日、日曜日、祝日を予定しており、県内各地で順次実施していく予定です。
最新情報はこ...
【浪江町】町民の避難状況(令和元年10月31日現在)
浪江町民の避難先(都道府県別、県内市町村別)の状況についてお知らせします。
令和元年10月31日現在 浪江町民避難状況
都道府県別
都道府県
人数
対 9/30
都道府県
人数
対 9/30
1
北海道
56
0
25
滋賀県
6
0
2
青森県
44
0...
山形市避難者交流支援センターよりお知らせNo.214が発行されました
山形市総務部防災対策課様、そして、山形市避難者交流支援センター様からのご協力のもと、山形市にて発行しているお便り「山形市避難者交流支援センターよりお知らせ」を、PDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 648KB)
No.214の...
【山形市】「fucco(ふっこ)からの風」第72号が発行されました
福島こころの公民館は、山形県に避難している福島の避難者が自由に利用できる公民館です。サークル活動や講座の開催、また公民館で主催しているイベントもありますので、お気軽にご利用ください。
ダウンロードはこちら(PDF 308KB)
お問...
【福島市 11/10・11】「第18回 福島市名工展」のお知らせ
福島市名工会主催で行われる、名工展のお知らせです。
福島市名工会とは…
市内最高水準の技を持つ「市技能功労者表彰」の受賞者で構成された団体。
市の後進の育成と技能者の向上、さらには産業の振興に寄与することを目的に活動しています。
...
夜間中学って何だろう? セミナー開催のお知らせ
夜間中学は、さまざまな事情があって義務教育を受けられなかった方や、行基や不登校等による長期欠席があって十分に学校で学ぶことができなかった方が通うことができる学校です。
ダウンロードはこちら(PDF 222KB)
開催期日・会場
11月6日
水
会津若...