2019年2月の記事
【長井市】ネットワーク通信 No.83が発行されました
長井市社会福祉協議会様からのご協力のもと、長井市内の避難世帯にお送りしている「ネットワーク通信」をPDF版でご覧いただけます。
ネットワーク通信 No.83ダウンロード(PDF 619KB)
No.83の内容
冬の交流会のお知らせ
小物づくり交流会の報告
...
米沢市避難者だより「なじょしったぁ」Vol.77
米沢市社会福祉協議会様のご協力のもと、「なじょしったぁ」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
立春の候、みなさんいかがお過ごしですか。5月の皇位継承・改元を前に平成最後の〇〇、という言葉がしきりに 聞かれますね。最後のと言われると、いつもの風景・出来...
【福島県】つながる ふくしま ゆめだより2月号が発行されました
福島県の広報誌「つながる ふくしま ゆめだより」の2月号が公開されました。
表紙(PDF 977KB)
特集:みんなで盛り上げよう東京2020オリンピック・パラリンピック (PDF 6.33MB)
キビタンのわかる県政 「復興のシンボル」Jヴィレッジ、全面再開!(PDF1....
【福島市 3月】子育て支援センター「みんなの家@ふくしま」のお知らせ
>乳幼児期の親子を中心としながらも、小学生も若者も、おじいちゃんおばあちゃんも、もちろん、パパもママも、どなたでも集える多世代交流が出来る子育て支援センターです。
イベントや各講座は、毎月発行するカレンダーでチェックできます。空欄の日はフリーdayです。...
【伊達市】「伊達もんもの家」閉館のお知らせ
伊達地方から自主避難し帰還したママの要望で開設した「伊達もんもの家」。居場所づくり業を始め、2年7ヵ月が経ちました。それぞれの立場を尊重し、認め合う活動を行ってきた伊達もんもの家は2月末日をもって閉館することとなりました。ご支援をいただきました皆様方に...
寒河江市避難者だより「つながろう」108号が発行されました
寒河江市社会福祉協議会様のご協力のもと、「つながろう」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 303KB)
108号の内容
雪まつり情報
2月の予定
...
山形市避難者交流支援センターよりお知らせNo.197が発行されました
山形市総務部防災対策課様、そして、山形市避難者交流支援センター様からのご協力のもと、山形市にて発行しているお便り「山形市避難者交流支援センターよりお知らせ」を、PDF版でご覧いただけます。
こちらからダウンロードできます(PDF 718KB)
...
山形県避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」105号が発行されました
避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」をPDF版でご覧いただけます。
...
【双葉町】「つなげようつながろうふたばのわ」64号のお知らせ
コミュニティ情報紙「ふたばのわ」は、 町民皆さんとそれを支える全ての人を巻き込み それぞれの思いやあらゆる情報に 共有・共感できる紙面をめざしています。 月に一度、ふたばのわのページをめくって みんなで一緒に笑顔になりませんか。
■ 「つなげよ...
広報みなみそうま2019年2月15日号が発行されました
2019年2月15日号の広報みなみそうまが発行されました。
南相馬市のウェブサイトでは、「広報みなみそうま」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
<主な内容>
ミューキッズ・フェア in みなみそうまを開催します
職員募集のお知らせ
家族...