2018年12月の記事
山形市避難者交流支援センターよりお知らせNo.192が発行されました
山形市総務部防災対策課様、そして、山形市避難者交流支援センター様からのご協力のもと、山形市にて発行しているお便り「山形市避難者交流支援センターよりお知らせ」を、PDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 752KB)
No.192の...
酒田市避難者支援だより「こんにちわだより」66号が発行されました
酒田市社会福祉協議会様のご協力のもと、「こんにちわだより」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
これから本格的な冬に突入します。酒田での冬も7回目を迎え、雪道の運転も覚悟されていることでしょうが、何年経っても慣れるものではありませんね。雪道での運転の...
【山形市 12/18】東北文教大学ボランティア部活動報告のお知らせ
復興ボランティア支援センターやまがたからのご案内です。
東北文教大学ボランティア部 東日本大震災ボランティア活動報告
~震災直後と現在を考える~
東日本大震災から8年目。私たち東北文教大学ボランティア部は11月24日から25日にかけて宮城県南三陸...
【米沢市 12/18】「和菓子作り体験しませんか?」のご案内
「復興ボランティア支援センターやまがた」からのご案内です。
この指と~まれっ!サロンでは、和菓子作り体験を開催します。
おいしい和菓子を食べながら、お昼をはさんでゆっくりおしゃべりしませんか?
「なじょしったぁ」でおなじみの小林恒司先生にもご...
【寒河江 12/20】「おとなのクリスマスパーティー」のご案内
「復興ボランティア支援センターやまがた」からのご案内です。
おとなのクリスマスパーティーを開催します。
子供たちも成長しクリスマスなんて関係ない!毎日が忙しくそれどころでない!
そんな方にハンドマッサージと焙煎コーヒー・ケーキをご用意。日頃のスト...
【山形市 12/18】わくわくのたねの会 ワークショップのご案内
「復興ボランティア支援センターやまがた」からのご案内です。
わくわくのたねの会 第8回すてきなクリスマスの飾りを作りましょう
アロマオイルで香りを付けたワックスや、もみの小枝などを使って、クリスマス用のすてきな飾りを作ります。その後は美味しいケー...
【米沢市 12月】おきたま・ふくしま冬休み寺子屋のご案内
「復興ボランティア支援センターやまがた」からのご案内をお送りしています。
12月のおきたま・ふくしま寺子屋は、小中学生を対象とした教育支援です。小中学生ならどなたでも参加できます。大学生(山形大学・駒澤大学ほか)がお手伝いします。宿題やドリルなど、進...
【長井市】ネットワーク通信 No.81が発行されました
長井市社会福祉協議会様からのご協力のもと、長井市内の避難世帯にお送りしている「ネットワーク通信」をPDF版でご覧いただけます。
...
米沢市避難者だより「なじょしったぁ」Vol.75
米沢市社会福祉協議会様のご協力のもと、「なじょしったぁ」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
「光陰 矢の如し」今年も、早いものでもう12月です。「光陰 矢の如し」は皆さんご存知のように”光(日)、陰(月)の経つのが速い”ということのたとえです。実は、月...
【山形 12/27】「ままカフェサロン」のお知らせ
山形育児サークルランドからのお知らせです。
冬休みお楽しみ会を開催します。
冬休みはどのように過ごされていますか。ままカフェサロンで一緒に遊んだり、宿題をしたりしませんか?ママたちも久しぶりに会って、身近に起きたことなどをゆっくりお話ししましょう。...