2018年11月の記事
【山形市 11/18】寺子屋子ども大学 避難者世帯向けの学習支援
11月の寺子屋子ども大学特別授業は「いろいろな武道を楽しもう」~「手裏剣・吹矢・弓・剣道」~を開催いたします。ご希望の方はふるってお申し込みください。
ダウンロードはこちら(PDF 207KB)
日時
11月18日(日)9:30~(2時間程度)
場...
【双葉町】平成30年度避難農業者経営再開支援事業の第4回申請受付のお知らせ
双葉町からのお知らせです。
福島県では、東日本大震災に伴い発生した東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響により、避難を余儀なくされた原子力被災12市町村(田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯館...
【名取市 11/17】原子力損害賠償に関する説明・相談会のご案内
福島県県外避難者への相談・交流・説明会事業からの資料です。
原子力損害賠償に関する説明・相談会のご案内。
原書力事故の損害賠償について、何でもご相談ください。
相談は無料。
まだ住居の確保がお済みでない方
近いうちに住居を確保しようと思ってい...
【酒田市 11/20 】第67回こんにちわサロン with 避難者相談会
下記日程で、避難者相談会を開催いたします。
◎福島県庁の職員と「ふくしま生活・就職応援センター」の職員が参加します。
◎個別相談をご希望の方は、事前予約も受け付けています。
...
【山形 11/23】「ままカフェサロン・高校受験のお話」のお知らせ
山形育児サークルランドからのお知らせです。
7月に続き、福島県の高校受験に向けての会を開催します。
今回は尚志学園福島高等予備校・教頭 伊藤哲先生が個別相談をしてくださいます。
ダウンロードはこちら(PDF 470 KB)
日時...
【山形市 11/22】「じっくり珈琲講座」のご案内
復興ボランティア支援センターやまがたからの情報です。
fuccoからのお知らせ「じっくり珈琲講座」のご案内です。
5月のまったり珈琲口座に続いての第2弾。今回は「手網焙煎」にチャレンジします。ふるってご参加ください。
ダウンロードはこちら(PDF 558KB...
広報なみえNo.634(平成30年11月号)が発行されました
町が発行した広報がPDF版でご覧いただけます。
広報なみえ11月号 [PDFファイル/11.29MB]
主な内容
表紙 うけどん イメージアップキャラクターに就任(10月1日)
2ページ こどもの笑顔フォトコンテスト
4ページ みんなでと...
【双葉町 11月】ニュースふたばを配信(公開)いたしました
双葉町役場からのお知らせです。
町では平成28年より「ニュースふたば」を動画公開しております。旬の話題や注目情報をお伝えする毎月1日配信の「特集版」と、町からのお知らせやコミュニティ情報を一覧的に見ることができる毎月15日配信の「情報版」に分け...
【双葉町】「広報ふたば(災害版 №90号)11月号 」発行のお知らせ
双葉町では「広報ふたば」を災害版として毎月1日に発行し、町民の皆さま等に各種情報をお知らせしています。
ホームページでの掲載のほか、各世帯の世帯主の方の避難先に郵送しています。なお、世帯主以外の方で郵送を希望される場合は、お申し出ください。
広報ふた...
広報みなみそうま2018年11月1日号が発行されました
2018年11月1日号の広報みなみそうまが発行されました。
南相馬市のウェブサイトでは、「広報みなみそうま」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
<主な内容>
地域おこし協力隊特集
第30回福島駅伝 がんばれ!南相馬市
100年の街づくり
...