2018年10月5日の記事
【大熊町】平成30年10月1日現在の避難状況について
平成30年10月1日現在、大熊町に住民登録がある方の避難状況は次のとおりです。
県外避難者数
県内避難者数
避難者数(海外、不明除く)
2,513
7,894
10,407
県外避難世帯数
県内避難世帯数
避難世帯数
1,228
3,480
4,708
...
広報なみえNo.633(平成30年10月号)が発行されました
町が発行した広報がPDF版でご覧いただけます。
広報なみえ10月号 [PDFファイル/13MB]
主な内容
表紙 2018なみえの夏まつり(8月12日 浪江町役場特設会場)
2ページ 2018なみえの夏まつり
4ページ 町議会9月定例会行政...
【郡山市 10/7・8】「大堀相馬焼が挑戦する継承の仕組みづくり」開催のお知らせ
10/6(土)と10/7(日)に郡山市役所にて、大堀相馬焼をテーマにした共創イベント(アイデアソン)を開催します。
経済産業大臣指定伝統的工芸品でもある大堀相馬焼は、福島県浪江町を拠点に江戸時代から300年以上続いていますが、東日本大震災により全ての窯元が...
【福島県】つながる ふくしま ゆめだより10月号が発行されました
福島県の広報誌「つながる ふくしま ゆめだより」の10月号が公開されました。
※お詫びと訂正
6ページ「まだまだあります!ふくしまの肉」のうつくしまエゴマ豚の説明文中、「必須アミノ酸の一種『α-リノレン酸』」とあるのは、「必須脂肪酸の一種『α-リノレ...