2018年10月の記事
【酒田市 12/1】「まつろわぬ民2018」公演のお知らせ
復興ボランティア支援センターやまがたからのお知らせです。
「まつろわぬ民2018」公演
酒田市出身の白崎映美氏主演、演劇集団 風煉ダンスによる全編生演奏の演劇舞台です。白崎氏は酒田大火を経験しており、ご生家が全焼されていることから全国の皆様の温かいご支...
【長野 12/27~29】「第7回 福島のこどもたちにのびのびタイム」をのご案内
長野県高等学校教職員組合からのご案内です。
北信濃 野沢温泉で温泉とスノースポーツを楽しみませんか?
長野県高等学校教職員組合では、2012年度から「福島の子どもたちにのびのびタイムを」という、屋外で子どもたちが思い切り遊び、保護者とともにゆっくりと...
【いわき市・相馬市 11/16・17】無料税務相談会開催のお知らせ
復興ボランティア支援センターやまがたからのお知らせです。
東日本大震災による被災者向けの無料税務相談会開催のお知らせ
このたびの東日本大震災で被災された皆様に対し改めてお見舞い申し上げます。
年月が経過した現在も避難解除の地域は徐々に拡大している...
【天童市 11/3】「やまがたオーガニックフェスタ」のご案内
復興ボランティア支援センターやまがたからのお知らせです。
やまがたオーガニックフェスタのご案内です。
県内各地から有機農家さんが手塩にかけて育てた野菜やお米を持ち寄る、有機農業と食の祭典です。
ダウンロードはこちら(PDF 726KB)
&nb...
【米沢市 11/11】「おきたま・ふくしま週末寺子屋(2学期)」のご案内
「復興ボランティア支援センターやまがた」からのご案内をお送りしています。
11月のおきたま・ふくしま寺子屋は、直江兼続ゆかりの林泉寺で行われます。大学生(山形大学ほか)がお手伝いしますので、この機会に学校の予習・復習・宿題をしましょう。ご希望の方はふ...
スマイル通信(秋田県内避難者支援情報紙)第83号が発行されました
秋田県が発行する避難者支援情報誌が、平成30年10月5日に発行されました。
ダウンロードはこちら(PDF 3MB)
83号の内容
第13回 秋田県内避難者 情報交換・交流会開催のお知らせ
秋田県避難者交流センター利用のお知らせ
...
酒田市避難者支援だより「こんにちわだより」64号が発行されました
酒田市社会福祉協議会様のご協力のもと、「こんにちわだより」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、実りの秋……楽しみの多い季節がやってきました。10月は紅葉の美しい季節です。気持ちのいい秋風を感じながら紅葉狩りに出かけて...
「南陽市避難者だより」平成30年度No.7が発行されました
南陽市社会福祉協議会様のご協力のもと、南陽市避難者だよりをカラー版、PDFでご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 412KB)
No.7の内容
バスツアーご報告
イベント予告 「町の保健室inなんよう」のご案内
お出かけ情報
...
米沢市避難者だより「なじょしったぁ」73号が発行されました
米沢市社会福祉協議会様のご協力のもと、「なじょしったぁ」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
10月。朝晩はすっかり寒くなりましたが、日中は何をするにも快適な季節。スポーツ・行楽・読書etc.の秋。そして、忘れ てならないのが食欲の秋。山形県の生産量が日本...
広報みなみそうま2018年10月15日号が発行されました
2018年10月15日号の広報みなみそうまが発行されました。
南相馬市のウェブサイトでは、「広報みなみそうま」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
この情報に関するお問い合わせ
南相馬市 総務部 秘書課
秘書係/政策調整係/広報係
〒975-8...