2018年8月の記事
広報なみえNo.631(平成30年8月号)が発行されました
町が発行した広報がPDF版でご覧いただけます。
広報なみえ8月号 [PDFファイル/9.02MB]
主な内容
表紙 浪江にじいろこども園のこどもたち
2ページ 馬場有町長が永眠されました
4ページ みんなでともに乗り越えよう
8ページ...
広報みなみそうま2018年8月15日号が発行されました
2018年8月15日号の広報みなみそうまが発行されました。
南相馬市のウェブサイトでは、「広報みなみそうま」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
この情報に関するお問い合わせ
南相馬市 総務部 秘書課
秘書係/政策調整係/広報係
〒975-8686 ...
【山形市 9/8】寺子屋子ども大学特別授業のお知らせ
寺子屋子ども大学特別授業「トム・ソーヤの冒険in最上川」~ゴムボートに乗って最上川を下ってみよう~を開催いたします。ご希望の方はふるってお申し込みください。
日時
9月8日(土)7:50集合~15:00解散
集合場所
山形大学小白川キャンパス(山形市小白川1-4...
【米沢市 8/26】甲状腺健診のご案内
下記の通り甲状腺検診を行います。
ご希望の方は、下記のお申し込みに従いご予約ください。
日時
8 月26日(日)10:30~15:00
場所
青空保育たけの子(米沢市上新田1166 )
料金
震災時18歳以下の方は無料、それ以外の成人は1,000円
担当医
たらちね...
【双葉町】「つなげようつながろうふたばのわ」58号のお知らせ
コミュニティ情報紙「ふたばのわ」は、 町民皆さんとそれを支える全ての人を巻き込み それぞれの思いやあらゆる情報に 共有・共感できる紙面をめざしています。 月に一度、ふたばのわのページをめくって みんなで一緒に笑顔になりませんか。
■...
酒田市避難者支援だより「こんにちわだより」62号が発行されました
酒田市社会福祉協議会様のご協力のもと、「こんにちわだより」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
今年はいつになく暑い夏となりました。台風余波でいつもとは違うお天気に戸惑うことも。食材など工夫して取り入れ、夏を乗り切りましょう。
ダ...
【大熊町】平成30年8月1日現在の避難状況について
平成30年8月1日現在、大熊町に住民登録がある方の避難状況は次のとおりです。
県外避難者数
県内避難者数
避難者数(海外、不明除く)
2,519
7,908
10,427
県外避難世帯数
県内避難世帯数
避難世帯数
1,228
3,493
4,721
...
【浪江町】町民の避難状況(平成30年7月31日現在)
浪江町民の避難先(都道府県別、県内市町村別)の状況についてお知らせします。
平成30年7月31日現在 浪江町民避難状況
都道府県別
都道府県
人数
対6/30
都道府県
人数
対6/30
1
北海道
56
0
25
滋賀県
5
0
2
青森県
...
【山形市 8/17】「fucco 夏まつり!」のお知らせ
夏休み最後の思い出にいかがですか?縁日のみ、バーべキューのみの参加もOKです!
日時
8月17日(金)15:00~
場所
福島こころの公民館fucco(ふっこ)
山形市東山形2‐1‐19
プログラム
15:00 すいか割り
15:30 fucco縁日 ...
【山形市 9/9】広域交流会「なみえ絆いわき会」のお知らせ
福島県浪江町からいわき市に避難された皆さんで結成された「なみえ絆いわき会」の皆さんと宮城県で一緒に交流を深めましょう。多くのご参加をお待ちしています。
ダウンロードはこちら(PDF 128KB)
日時
9月9日(日)11:00~13:30
...