2018年7月の記事
【三春町 8/4 】ふくしま環境教育フォーラム2018のお知らせ
ふくしま環境教育フォーラム2018を開催します!
8月4日(土)10:00から、福島県環境創造センター交流棟「コミュタン福島」にて、ふくしま環境教育フォーラム2018を開催します!
ふくしま環境教育フォーラム2018では、福島県内の高校生やふくしま環境活動支援...
【大津市 8/8 】「夏休み交流会」のお知らせ
チームおせっかいによる、夏休み交流会のお知らせです。
夏休み・子どもたちの陶芸教室、工作づくり教室等、夏休みの宿題完成に向けて参加しませんか。
ダウンロードはこちら(PDF 164KB)
開催日
8月8日(水)
会場受...
【大阪・豊中市 8/7 】「夏休み学習サポート」のお知らせ
大阪・チームおせっかいによる、学習サポートのお知らせです。
お近くの方はぜひご参加ください。
ダウンロードはこちら (PDF 1MB)
開催日
8月7日(火) 午後3時~午後8時
場所
大阪大学豊中キャンパス 大阪府豊中...
【南相馬市】「みんなで草刈ポイント事業 」のお知らせ
小高区の地域住民の自発的な生活環境の維持・改善意欲の増進を図るため、小高区内の地域の共有財産(集会施設、共同墓地、地元で管理する神社など)の草刈りを実施した小高区の行政区等の団体に対し、その実績に応じたポイントを付与します。
ポイントは、草刈機の消耗...
【福島】避難者住宅確保・移転サポート事業についてのお知らせ
県は、福島、茨城、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川及び新潟の各都県で、応急仮設住宅の供与期間終了後の新たな住まいの確保を支援するため、NPO団体等に委託して、「避難者住宅確保・移転サポート事業」を実施します。
1.本事業の目的
避難指示が解除された区域等か...
【南相馬市 8/24 】「スタディツアーを一緒に企画・運営しましょう 」のお知らせ
スタディツアーとは、ただの観光ツアーではなく、旅を通して「学ぶ」ことを目的とするツアーです。
日ごろの生活の中で「困った」ことや、「こうなればもっとみんなが楽しくなる」と思える“まちの悩み事”をツアーの題材として企画し、参加者のみなさんや市民のみなさん...
【双葉町】平成30年度総合健診・がん検診のおしらせ
平成30年度の町の総合健診・がん検診を下記リンクの日程で行います。
1年に1度は健康診査・がん検診を受けて健康づくりにお役立てください。
【福島県内に避難している方】
6月下旬に意向調査をお送りしました。返送が済んでいない方は至急、希望する検診の種類・...
【米沢市 7/25 】 第7回「夏まつり」のお知らせ
夏真っ盛りです。
今年の米沢の夏を満喫しませんか?
日時
7月25日(水)10:00~12:00
場所
万世コミュニティセンター中庭(米沢市八幡原5-4149-9)
参加費
無料
対象
避難者の方、お子様、みんなでご参加ください! ※託児もあります。
...
【東京 8/25・2/26 】 内閣官房主催「国土強靭化ワークショップ」のご案内
防災・減災に取り組んでいる皆さん。
新たな交流や気づきのために東京に集い、活動・ネットワークを広げませんか?
ダウンロードはこちら(PDF 367KB)
日時
第1回 平成30年8月25日(土)13:00~17:00
*第2回~第5回は全国4地域で...
【福島市 8/11 】「みんなで楽しむ♪ ネイチャー・マジック」のお知らせ
内アフリカなど、何もないところでも葉っぱや棒きれでマジックができます。
見に来る子どもたちにはっぱを切ってもらうなど、誰にでもできるマジックを一緒に覚えて、楽しいひと時を過ごしましょう。
...