2018年7月6日の記事
【大熊町】平成30年7月1日現在の避難状況について
平成30年7月1日現在、大熊町に住民登録がある方の避難状況は次のとおりです。
県外避難者数
県内避難者数
避難者数(海外、不明除く)
2,531
7,909
10,440
県外避難世帯数
県内避難世帯数
避難世帯数
1,236
3,496
4,732
...
【三春町 7/20 】「物理学カフェ 加速器って何だろう?」のお知らせ
加速器とは電子、イオンなどのスピードを速くして、私たちを構成している小さい粒々である原子核、素粒子などにぶつける装置の事です。現在の物理学の研究ではもちろん、病院でがんなどの病気を治療する上で、なくてはならないものになっています。
今回は世界最大級の...
【福島市 7/29 】「第12回 茂庭っ湖まつり」のお知らせ
摺上川上流にある摺上川ダムの建設によりできた人造湖は、茂庭っ湖(もにわっこ)として親しまれています。
事前申し込みにより「湖面巡視体験」もできます。
当日はスタンプラリーで景品をゲット! 茂庭の水と自然にふれあいませんか。
...
【福島県】「福島県中・高生の夏休み保育現場体験」のお知らせ
未来につながる夏になる!
小さな子供たちと遊んでみたい、中学生・高校生のみなさん。
保育所や認定こども園で保育現場を体験してみませんか?
...
【郡山市 7/21・22 】「ものづくり ふれあいフェア2018」のお知らせ
福島県内にあるものづくり、皆さんはどのくらいご存知ですか。
県内の職能団体や技能士団体などによる「作品の展示」「ものづくり実演」「ものづくり体験」各種PRが行われます。見て触れて感じて、体験を通してものづくりの楽しさをご体感ください。
...