2018年2月8日の記事
【大熊町】平成30年2月1日現在の避難状況について
平成30年2月1日現在、大熊町に住民登録がある方の避難状況は次のとおりです。
県外避難者数
県内避難者数
避難者数(海外、不明除く)
2,548
7,969
10,517
県外避難世帯数
県内避難世帯数
避難世帯数
1,236
3,519
4,755
...
寒河江市避難者だより「つながろう」96号が発行されました
寒河江市社会福祉協議会様のご協力のもと、「つながろう」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 436KB)
96号の内容
帰福ママの会
警戒区域からの避難者に対する高速道路の無料措置について
2月の予定
...
【中野区 2/11】「つながる子育て福島と東京2018」開催のお知らせ
子どもたちがこれからも地域で安心して楽しく暮らすために、私たちができることが何でしょうか。
福島県から長野県に移住されて自然農法を広めている方のお話を聞きながら、みんなで自由に話し、意見や疑問を分かち合い、これからも変わらぬつながりを大切にしていきま...
ふたばの教育vol.8(2018春号)が発行されました
福島県双葉郡教育復興ビジョン推進協議会より、広報誌が発行されました。
福島県双葉郡教育復興ビジョン推進協議会のウェブサイトでは、PDFで閲覧することができます。
...
【仙台市 2・3月】福島の親子サロン「きびたん’s 」開催のお知らせ
震災の影響で福島から仙台に転入してきた親子向けのサロンを毎月開催しています。
故郷が福島の方、福島に住んだことのある方で応援したい方も大歓迎です♪
ダウンロードはこちら(PDF 467KB)
日時
平成30年2月15日(木) 10:30~12:30
※3月9日(金)はスペシ...
【仙台市泉区 3/9】きびたん’Sスペシャル「おはようシアター」のお知らせ
0・1・2歳のお子様とそのおかあさん、おとうさんのためのシアターです。
わらべうた遊び、ふれあい遊び、ことば遊びやダンスを楽しみながらお話の世界へ入っていきます。子どもも大人も一緒に楽しめるシアターです。
ダウンロードはこちら(PDF 547KB)
日時
...