2018年1月の記事
食品中の放射性物質の検査結果について(平成30年1月9日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
札幌市、岩手県、宮城県、仙台市、山形県、茨城県、栃木県、群...
【相模原市 2/17】「お困りごと・お悩みごとよろず相談会」のお知らせ
住宅・生活・法律その他についてのよろず相談会を開催します。
「元の家を処分したいけれど権利関係が┉」
「神奈川で住まいを探したいのだけれど、どこがよいのか┉」
などなど、なんでも結構です。お気軽にご相談ください。お茶とおしゃべりだけでもOKで...
【大熊町】平成30年1月1日現在の避難状況について
平成30年1月1日現在、大熊町に住民登録がある方の避難状況は次のとおりです。
県外避難者数
県内避難者数
避難者数(海外、不明除く)
2,561
7,972
10,533
県外避難世帯数
県内避難世帯数
避難世帯数
1,244
3,522
4,766
...
【富岡町】県内外の避難先別人数(平成30年1月1日現在)
現在富岡町に住民登録されている方の避難先・居住先別人数です。
※震災後の転入者も含みます
※町内居住者数は下記表の富岡町をご覧ください。
市町村別避難者数(住民票あり)
都道府県別避難者数(住民票あり)
お問い合わせ
富岡町役場
〒979-11...
寒河江市避難者だより「つながろう」95号が発行されました
平成29年12月26日に、寒河江市社会福祉協議会より避難者支援だよりが発行されました。
ダウンロードはこちら(PDF 379KB)
95号の内容
ちがいのわかる男のコーヒー座談会
こども医療費助成について
1月のイベントカレンダー
...
【埼玉県】福島県県外避難者相談センターのお知らせ
お気軽にお電話ください。相談員が丁寧にお話をうかがいます。
社会福祉士、看護師、上級教育カウンセラー等の資格を持つ相談員が、電話や来所にて、ご相談やご質問をお受けいたします。
福島のこと、埼玉での生活でお困りのこと、知りたいこと、誰かに聞いてほしいこ...
【横浜市 2/2】富岡町交流会ふるさとの集いのお知らせ
富岡町の皆さまお元気でお過ごしでしょうか?今年も交流会を開催します。
今回は意向を変えて、中華街でおいしいお食事を食べながら交流してから、横浜港クルーズを楽しみましょう。
みんなで集まって、ふるさとの言葉でおもいっきりおしゃべりして、船からの横浜港の...
【大熊町】大野小に荷物がある方は3月に取り出せます
大熊町内の帰還困難区域のうち、下野上地区の先行除染エリアの除染作業がこのほど終了し、大野小学校への一時立ち入りが可能となりました。
これに伴い、震災時に通学していた児童の校舎内にある荷物等が取り出せるようになりました。次のとおり荷物等の取り出しを行...
【大熊町】スキー・スノーボード教室開催のお知らせ
大熊町の冬の恒例イベントだった、スキー・スノーボード教室が7年ぶりに復活します!
町のお子さんは奮ってご参加ください。
日時
平成30年2月25日(日) 9:00受付
※詳細は申し込み後にご案内します
場所
リステルスキーファンタジア(猪苗代町川桁天王坂2414)
...
広報おおくま平成30年1月1日号が発行されました
広報おおくま平成30年1月1日号が発行されました
大熊町のウェブサイトでは、PDFファイルのダウンロード・閲覧が可能です。
お問い合わせ先
大熊町役場会津若松出張所 総務課秘書広聴係
TEL:0120-26-3844(代表)...