2018年1月の記事
【大熊町】「返済不要の大熊町給付型奨学資金」の対象を拡大します
返済不要の大熊町給付型奨学資金の給付対象者が、現行の大学入学予定者に加え、平成30年度から大学在学生、大学院入学予定者、大学院在学生で、かつ夜間部にも拡大します。対象となるのは、大熊町在住または大熊町出身の高校生(卒業生含む)、大学生(大学院進学生および...
「南陽市避難者だより」平成29年度No.10が発行されました
南陽市社会福祉協議会様のご協力のもと、南陽市避難者だよりをカラー版、PDFでご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 282KB)
No.10の内容
イベントの案内
復興のつどい・追悼式の予定
イベントの報告
新年のご挨拶
...
酒田市避難者支援だより「こんにちわだより」55号が発行されました
酒田市社会福祉協議会様のご協力のもと、「こんにちわだより」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
新年を迎えて、2週間程が経ちました。大変遅ればせながら…今年もよろしくお願いいたします。
今年は戌年。戌年生まれの方の性格・特徴は…*誠実で真面目*用心深い...
【川越市 2/24】第2回相談・交流・説明会のお知らせ
福島県担当課からの支援取組についての説明と質疑応答のあと、交流の時間を持ちます。健康に関する講話会も計画中です。
住まいのこと、健康のこと、就労のことなど、個別相談も受け付けますので、お気軽にご相談ください。
個別相談のない方はお申し込み不要です。当...
【山形市 2/18】ままカフェサロン「わくほこ雪まつり」のお知らせ
寒い時はあったかいお部屋で遊ぶのもいいけど、思い切って外で体を動かすのもストレス発散になりますよね。そこで、今年もわくほこ雪まつりを計画しました。楽しい企画満載なので、是非ご参加ください。
ダウンロードはこちら(PDF 2MB)
日時
平成30年2月18日...
広報みなみそうま2018年1月15日号が発行されました
2018年1月15日号の広報みなみそうまが発行されました。
南相馬市のウェブサイトでは、「広報みなみそうま」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
この情報に関するお問い合わせ
南相馬市 総務部 秘書課
秘書係/政策調整係/広報係
〒975-8686
...
【加須市 2/15】双葉町民によるボランティアカフェ 開催のお知らせ
双葉町民によるボランティアカフェは、毎月第3木曜日10:00~15:00、いきいきサポートセンター(双葉町社会福祉協議会)でオープンしています。
今年も味噌づくりの季節がやってきました!みんなで楽しみながら手作り味噌を作りましょう♪
今回もみなさんのお越しをお待...
【千代田区 1/28】原子力損害賠償に関する説明会・相談会のお知らせ
原子力損害賠償・廃炉等支援機構による、原子力損害賠償に関する説明会・相談会が東京都千代田区にて開催されます。なお、説明会・個別相談は事前予約が必要ですのでご注意ください。
ダウンロードはこちら(PDF 987KB)
日時
平成30年1月28日(日...
【石巻・仙台・気仙沼 1月】「大切な人を亡くした方のわかちあいの会」のお知らせ
わかちあいの会では、ご遺族同士が、喪失による悲しみ、怒り、辛い気持ちなどを、静かに語り合います。日常生活で語れなかったことを、ご遺族同士わかちあっていただく安心な場所です。
ダウンロードはこちら(PDF 1MB)
石巻会場
日時
平成30年1月2...
【酒田市 1/16】「こんにちわサロンwith避難者相談会」開催のお知らせ
山形県酒田市にて「第57回 こんにちわサロンwith避難者相談会」が開催されます。
ダウンロードはこちら(PDF 409KB)
日時
平成30年1月16日(火) 13:00~15:00
場所
酒田市地域福祉センター(新橋2丁目1-19)
対象
震災をきっかけに庄内地方へ来られた方(年...