2017年10月の記事
山形市避難者交流支援センターよりお知らせNo.164が発行されました
山形市総務部防災対策課様、そして、山形市避難者交流支援センター様からのご協力のもと、山形市にて発行しているお便り「山形市避難者交流支援センターよりお知らせ」を、PDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 320KB)
No.164の内容
...
【さいたま市 11/5】コープみらいフェスタinスーパーアリーナのお知らせ
コープみらいの食育「たべる、たいせつ」をテーマに、人気のコープ商品や産直野菜のお取引先などによる試食・販売、親子で楽しく学べる食の体験企画、地域との交流、復興支援の企画、ステージなどのほか、健康をテーマにした医療生協さいたまによる「健康フェスタ」や、...
平成30年度 福島県立高等学校入学者選抜実施要綱のお知らせ
福島県教育委員会は、10月4日付けで平成30年度福島県立高等学校入学者選抜実施要綱を公表しました。
詳しくはホームページをご覧下さい。
■ ホームページはこちら(福島県教育庁高校教育課)
お問い合わせ
福島県教育庁高校教育課
TEL:024-521-7772(入学者...
【鶴岡市 11/5】週末寺子屋開催のお知らせ
秋の深まりを感じる季節!勉強にも身がはいります。
寺子屋の先生たちと、宿題に取り組んでみませんか?、苦手な分野を克服しましょう。
ダウンロードはこちら(PDF 233KB)
日時
平成29年11月5日(日) 13:30~15:30
会場
にこ♥ふる 3階 栄養指導研...
広報おおくま平成29年10月15日号が発行されました
広報おおくま平成29年10月15日号が発行されました。
大熊町のウェブサイトでは、PDFファイルのダウンロード・閲覧が可能です。
お問い合わせ先
大熊町役場会津若松出張所 総務課秘書広聴係
TEL:0120-26-3844(代表)...
【浪江町】町民の避難状況(平成29年9月30日現在)
浪江町民の避難先(都道府県別、県内市町村別)の状況についてお知らせします。
平成29年9月30日現在 浪江町民避難状況
都道府県別
福島県内市町村別
お問い合わせ
浪江町 住民課 住民係
〒979-1592
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字六反田7-2
TE...
【長井市】ネットワーク通信No.67が発行されました
長井市社会福祉協議会様からのご協力のもと、長井市内の避難世帯にお送りしている「ネットワーク通信」をPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 819KB)
No.67の内容
第6回定期交流会 開催報告
第7回定期交流会のお知らせ
ちょっ...
米沢市避難者だより「なじょしったぁ」61号が発行されました
米沢市社会福祉協議会様のご協力のもと、「なじょしったぁ」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
友人同士、職場の仲間と、町内会、学校の保護者会などなど、いったい山形県民は、シーズンに何回芋煮会をするのでしょうね~。新聞に芋煮会天気情報なるものがあるほ...
【郡山市 11/18】2017冬「ほよ~ん相談会」のお知らせ
どこにお住まいの方でも大歓迎!!
福島県内のどこからでも、福島県周辺にお住まいの方もご参加ください。
山形県に避難されている方もお気軽にご参加ください。
ダウンロードはこちら(PDF 252KB)
日時
平成29年11月18日(土) 13:00~17:00
場所
郡山市...
【酒田市 10/17】「こんにちわサロンwith避難者相談会」開催のお知らせ
山形県酒田市にて「第54回 こんにちわサロンwith避難者相談会」が開催されます。
ダウンロードはこちら(PDF 381KB)
日時
平成29年10月17日(火) 13:00~15:00
会場
酒田市地域福祉センター(新橋2丁目1-19)
対象
震災をきっかけに庄内地方へ来られた方...