2017年10月の記事
【大熊町】次世代避難者支援補助金が始まりました
東日本大震災以降(平成23年3月12日)に生まれたお子さんと、婚姻により転入された方に対し、次世代避難者支援補助金が交付されます。
対象者へは10月23日に申請書を郵送しました。
実施期間
平成29年度から大熊町生活サポート補助金対象年度まで
補助金額
各...
【浪江町】インフルエンザの予防接種の実施について
インフルエンザの予防接種を実施します
対象者
大人(13歳から64歳まで・65歳以上)1回
※65歳以上の方は、無料となります。(町から郵送された、予診票を記入してお持ちください)
小人(0歳から12歳まで)2回
※母子手帳をお持ちください。
接種期間
平成29年11...
【天童市 11/12】うつくしま会「そば打ち体験」のご案内
打ちたて・茹でたて、おいしい体験してみませんか?
親子でご参加いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 1.5MB)
日時
平成29年11月12日(日) 10:30~13:30
場所
天童高原地域交流センター
集合場所
道の駅天童温泉 足湯前 9:30
参加費
500...
福玉便り「たき火を囲んで11月号(通巻 第66号)」が発行されました
東北・福島と埼玉をつなぐ広報誌「福玉便り11月号(第66号)」が発行されました。
ダウンロードはこちら(PDF 631KB)
第66号の内容
福玉交流サロンin羽生
浪江町の十日市に行こう
富岡町「えびす講」に一緒に行きませんか
お墓の移転、改葬について
小江...
山形市避難者交流支援センターよりお知らせNo.165が発行されました
山形市総務部防災対策課様、そして、山形市避難者交流支援センター様からのご協力のもと、山形市にて発行しているお便り「山形市避難者交流支援センターよりお知らせ」を、PDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 309KB)
No.165の内容
福...
酒田市避難者支援だより「こんにちわだより」52号が発行されました
酒田市社会福祉協議会様のご協力のもと、「こんにちわだより」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
今が旬のさつま芋。さつま芋に含まれるビタミンCは熱に強く、食物繊維や抗酸化作用のあるビタミンE、B1、カロテン、カリウムなどを含み、栄養の宝庫と言われていま...
【福島市 11月】子育て支援センター「みんなの家@ふくしま」のお知らせ
乳幼児期の親子を中心としながらも、小学生も若者も、おじいちゃんおばあちゃんも、もちろん、パパもママも、どなたでも集える多世代交流が出来る子育て支援センターです。
イベントや各講座は、毎月発行するカレンダーでチェックできます。空欄の日はフリーdayです。...
【平沢・郡山】子ども広場&ふたば開成楽舎(11月)のお知らせ
NPO法人ビーンズふくしまより、子ども広場とふたば開成楽舎についてお知らせです。
詳しい日程については、チラシをご覧ください。気になった方はお気軽にお問い合わせください。
ダウンロードはこちら(PDF 272KB)
平沢団地子ども広場
日時
火曜日(16:00~...
coconimoふくしまvol.14が発行されました
coconimoふくしまでは、全国の生活再建支援拠点(相談窓口)が主催する交流会・相談会情報などをお届けしています。
今回は、10月1日に行われた「ふくしま交流会@豊橋」の模様もお伝えします。
ダウンロードはこちら(PDF 897KB)
平成29年11・12...
【加須市 11/16】双葉町民によるボランティアカフェ 開催のお知らせ
双葉町民によるボランティアカフェは、毎月第3木曜日10:00~15:00、いきいきサポートセンター(双葉町社会福祉協議会)でオープンしています。
最近あった良いこと、気になること、生活の知恵や伝えたいこと等、みんなの「最近こうしてる」を聞いてみませんか。新しい発...