2017年8月の記事
食品中の放射性物質の検査結果について(平成29年8月30日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
小樽市、青森県、岩手県、盛岡市、宮城県、仙台市、山形県、茨城...
【郡山市 10/1】「バーベキュー交流会 in郡山」開催のお知らせ
大熊町ではバーベキューを通じて町民の皆さんが交流するイベントを郡山市で開催します。お気軽にご参加ください。
※準備の都合上、事前申し込みをお願いします
日時
平成29年10月1日(日) 11:00~14:00
(10:30受付開始)
場所
四季の里 緑水苑(郡山市喜久田町)
...
【会津若松市 9/28】子育て相談会のお知らせ
児童発達支援センターゆめみっこでは平成29年度子育て相談会を開催します。
内容
クッキング教室~茶話会~
日時
9月28日(木) 10:00~正午
場所
会津若松市勤労青少年ホーム 2階料理講習室 (会津若松市城東町14-52)
対象
会津地域に避難している子育て...
山形市避難者交流支援センターよりお知らせNo.161が発行されました
山形市総務部防災対策課様、そして、山形市避難者交流支援センター様からのご協力のもと、山形市にて発行しているお便り「山形市避難者交流支援センターよりお知らせ」を、PDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 153KB)
No.161の内容
センタ...
鶴岡市避難者支援だよりNo.288が発行されました
まだまだ厳しい暑さが続いていますが、朝夕は少しだけ秋の気配を感じることができるようになりましたね。
そんな時が夏の疲れがどっと出てきてしまいます。油断大敵、睡眠を十分にとって食欲の秋に備えましょう。今回は、7月に鶴岡駅前にオープンした「フーデェヴァ―」...
【山形市 9月】はーとタイム・ままカフェサロンのご案内
避難しているママへ、「はーとタイム」と「ままカフェサロン」のご紹介です。
ダウンロードはこちら(PDF 2MB)
ままカフェサロン
10:30~12:00までは助産師の酒井先生に食育に関する講話をしていただきます。子どもの食事は親御さんにとって気にかかることの...
広報おおくま8月15日号(お知らせ版)が発行されました
大熊町より、平成29年8月15日号(お知らせ版)が発行されました。
大熊町のウェブサイトでは、すべてのページを閲覧できます。
お問い合わせ先
大熊町役場会津若松出張所 総務課秘書広聴係
TEL:0120-26-3844(代表)...
【加須市 9/21】双葉町民によるボランティアカフェ 開催のお知らせ
双葉町民によるボランティアカフェは、毎月第3木曜日10:00~15:00、いきいきサポートセンター(双葉町社会福祉協議会)でオープンしています。
いつも畳スペースでわたしたちの体の不調など、健康状態を診て下さっている動作法の方に、今回はお話をしていただくことにな...
coconimoふくしまvol.12が発行されました
coconimoふくしまでは、全国の生活再建支援拠点(相談窓口)が主催する交流会・相談会情報などをお届けしています。
今回は関西で開催された中学・高校生向けの企画「ユース・プロジェクト京都」の模様もお伝えします。
ダウンロードはこちら(P...
【米沢市 9~12月】「EM自然農の畑で食農体験教室」参加者募集のお知らせ
あおぞら自然農園 食農体験教室「EM自然農の畑で食農体験教室~親子で野菜を育てよう!!第2弾~」のお知らせです。
ダウンロードはこちら(PDF 3MB)
体験内容
EM菌を使った畑の作り方
EM菌は乳酸菌や酵母などの地球に優しい微生物です。
秋野菜の種・苗の...