2017年5月の記事
【会津若松 6/5】ちびくまランド開催のご案内
会津地域にお住まいのお子さんとママたちを対象に親子ヨガを開催します。
内容
親子ヨガと交流会
(お子さんと一緒に体を動かしましょう!)
日時
平成29年6月5日(月)
10:00~11:30 (受付 9:30~)
会場
大熊町役場会津若松出張所 ゆっくりすっぺ (1階南側)
...
【秋田県】心の健康相談日のご案内
毎月第2・3・4火曜日に、専門医(精神科医)による無料相談を実施しています。
ご家族の方の相談もお受けします。
※予約制です
ダウンロードはこちら(PDF 353KB)
秋田中央保健所会場
日程
第2・4火曜日、13:30~15:00
担当医
杉山 和 医師(杉山病院)
...
平成29年度福島県奨学資金《震災特例採用》奨学生のご案内
福島県教育委員会では、 東日本大震災により被災し、 経済的理由により修学が困難となった高校生を支援するため、福島県奨学資金 《震災特例採用》 の奨学生を募集します。
※詳しくはこちらのウェブページもご覧ください。
ダウンロードはこちら(PDF 210KB)
対象...
【南相馬市 5/25】生活困窮者相談窓口の設置について
南相馬市が南相馬市社会福祉協議会に業務を委託して生活困窮者自立相談支援事業を実施していますが、下記の日程で市役所内に出張相談窓口を設置します。
市民や市内に居住している方の「仕事を探している、公共料金の支払いに困っている」など、様々な困りごとの相談に...
広報おおくま5月15日号(お知らせ版)が発行されました
大熊町より、平成29年5月15日号(お知らせ版)が発行されました。
大熊町のウェブサイトでは、すべてのページを閲覧できます。
お問い合わせ先
大熊町役場会津若松出張所 総務課秘書広聴係
TEL:0120-26-3844(代表)...
【名取市】子育て交流ひろば「natoko」開催のお知らせ
主に0・1・2歳の乳幼児のママたちと、震災の影響で福島から引っ越してきた名取で子育てしているママたちのための交流ひろばです。
ママがゆったちまったり過ごしながら育児について話したり、情報交換をしたり、子ども同士が育ち合う場を目指します。
出入り自由です...
【山形県】ここふく@やまがた相談支援室 ・ブログ開設のお知らせ
こんにちは。NPO法人山形の公益活動を応援する会・アミル内「ここふく@やまがた」相談支援室です。わたしたちは昨年6月の相談室開設以来、福島県から山形県へ避難されている皆さんへのサポートを続けています。
わたしたちが力を入れていることに「情報発信」がありま...
福玉便り「新緑ですね 5月号(第60号)」が発行されました
東北・福島と埼玉をつなぐ広報誌「福玉便り5月号(第60号)」が発行されました。
ダウンロードはこちら(PDF 1.7MB)
第60号の内容
今月号から福玉便りの連絡先(と封筒)がかわりました。
ママランチ会2017に参加しませんか!
第5回 福玉出張相談会in春日部市
第...
食品中の放射性物質の検査結果について(平成29年5月16日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
旭川市、岩手県、盛岡市、宮城県、山形県、茨城県、栃木県、群馬...
広報みなみそうま2017年5月15日号が発行されました
2017年5月15日号の広報みなみそうまが発行されました。
南相馬市のウェブサイトでは、「広報みなみそうま」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
この情報に関するお問い合わせ
南相馬市 総務部 秘書課
秘書係/政策調整係/広報係
〒975-8686...