2017年4月の記事
【大熊町】予防接種についてのお知らせ
予防接種は、ウイルスや細菌の毒性を弱めて作ったワクチンを体の中に入れることによって、病気から身体を守るための免疫を作ります。予防接種の効果と副反応をよく理解し、対象となる年齢になったら早めに接種しましょう(対象年齢・時期を過ぎてしまうと自費になってし...
広報おおくま平成29年4月1日号が発行されました
広報おおくま平成29年4月1日号が発行されました。
大熊町のウェブサイトでは、PDFファイルのダウンロード・閲覧が可能です。
お問い合わせ先
大熊町役場会津若松出張所 総務課秘書広聴係
TEL:0120-26-3844(代表)...
【長井市】家族保養「胡桃閑荘で小さな森の休日」2017のお知らせ
2012年から福島の子どもたちとその家族のための週末保養「森の休日」に取り組んできた「葉っぱ塾」では、2016年春から、新たな保養の取り組みを開始しました。
「葉っぱ塾」の敷地内にある8畳2間(洋室1、和室1)、バス、キッチン、トイレ付の15坪の小さなはなれをリフォ...
【長井市】ネットワーク通信No.61が発行されました
新年度が始まりましたね。この時期は、なんだか気分がウキウキしませんか?雪が溶け、春が来るからですかね。
今年度も引き続き、鈴木、手塚の両相談員が訪問、相談、交流イベントの担当を務めさせていただくことになりました。皆さんのお気持ちに添いながら、情報提供...
食品中の放射性物質の検査結果について(平成29年4月3日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
函館市、青森県、岩手県、宮城県、仙台市、山形県、郡山市、茨城...
広報みなみそうま2017年4月1日号が発行されました
2017年4月1日号の広報みなみそうまが発行されました。
南相馬市のウェブサイトでは、「広報みなみそうま」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
この情報に関するお問い合わせ
南相馬市 総務部 秘書課
秘書係/政策調整係/広報係
〒975-8686
...
【浪江町】浪江町内でデマンドタクシーの運行を開始します
町内での公共交通手段を確保するため、町内に一時帰宅した際や町内で生活をしていく上でご利用できる「デマンドタクシー運行事業」を開始します。
事前に電話でご予約いただき、役場や医療機関、商業施設、浪江駅前等といった施設まで送迎いたします。
10人乗りのジャ...
【米沢市 4/22】早春の里山散策&食農体験 プレ開催のお知らせ
早春の里山を一緒に歩きませんか?
森のおもしろ案内人の「もりのまるさん」こと、丸山久さんをガイドに大森山森林公園で里山散策と自然観察をしましょう。
午後からは、あおぞら館でEMを使った土作りを行います。食農教室のプレ開催として、自然農の土作りを学んでみ...
【米沢市 4月】「よねざわ冒険遊び場あそべんちゃ~ランドで遊ぼう!」のお知らせ
ツリーハウスに、木工遊び、自分で遊びを創り出して冒険遊び場で思いっきり遊ぼう!
日時
平成29年4月1日(土)、15日(土)、22日(土)
10:00~14:30
会場
あおぞら館(米沢市上新田1166)
参加費
無料
持ち物
お弁当、水筒、着替え
※送迎 福島市からは無料...
広報なみえNo.615(平成29年4月号)が発行されました
町が発行した広報がPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 20MB)
この情報に関するお問い合わせ先
浪江町 企画財政課 情報統計係
〒979-1592
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字六反田7-2
TEL:0240-34-0241
FAX:0240-34-4593...