2017年4月の記事
【山形市 5/3~5/5】じゃがいもの植え付け体験のお知らせ
安全・安心・美味しい・楽しい、じゃがいもの植え付け体験です。
希望者は、早めにお願いします。40畦限定です。
ダウンロードはこちら(PDF 174KB)
日時
平成29年5月3日~5日 10:00~お昼まで
場所
山形市常明寺 「アグリアカデミー体験農場」
...
【山形県金山町 4/22~5/7】むらさきの里~かたくりまつり2017~のお知らせ
遊学の森からのお知らせです。
ダウンロードはこちら(PDF 609KB)
見頃期間(予定)
平成29年4月22日(土)~5月7日(日)ごろまで
会場
グリーンバレー神室 (山形県最上郡金山町大字有屋1400)
イベントスケジュール
かたくりのお茶会
茶道愛好会。カタ...
【富岡町】桜の開花状況についてのお知らせ(平成29年4月16日撮影)
満開の桜を一目見ようと、週末に歩行者天国となった"桜のトンネル"の下には多くのお花見客が訪れました。
本日(4月17日)時点で桜は散り始めとなっています。
今夜から明日にかけては雨予報となっており、一気に散ってしまいそうです。
まだご覧になられていない方は...
食品中の放射性物質の検査結果について(平成29年4月17日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
小樽市、青森県、岩手県、宮城県、山形県、茨城県、栃木県、宇都...
【富岡町】「暮らしに関するしおり」が発行されました
富岡町では、町内での生活に役立つ情報や、町内住宅等の維持管理に関する情報をまとめた「暮らしに関するしおり」を作成しましたのでご活用ください。
富岡町のウェブサイトでは、すべてのページをPDFでご覧いただけます。
この情報に関するお問い合わせ
富岡...
【浪江町】町内への立入りの確認について
浪江町より、町内への立入の確認についてお知らせです。
立入時間について
避難指示が解除された区域への立入時間の制限はありませんが、帰還困難区域を通行しての立入り時間は6:00~19:00までとなっております。
時間に余裕をもって行動するようお願いいたします...
【南相馬市 5~7月】ペアレント・プログラム講座のお知らせ
市では、子育てにむずかしさを感じる保護者を対象に、「ペアレント・プログラム講座」を開催します。6回の講座を通して、お子さんへの関わり方のコツを学ぶことで、今よりも楽しい子育てや、子育てに臨む自信を身に着けることを目指します。子育てのコツを学び、楽しい...
広報みなみそうま2017年4月15日号が発行されました
2017年4月15日号の広報みなみそうまが発行されました。
南相馬市のウェブサイトでは、「広報みなみそうま」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
この情報に関するお問い合わせ
南相馬市 総務部 秘書課
秘書係/政策調整係/広報係
〒975-8686...
【福島市】平成29年度「ままカフェmini」開催のお知らせ
「まるで浦島太郎みたいだった」
避難先から戻ってきたママがぽろりと言った言葉です。
避難した時の福島で時間も気持ちも止まっていて、みんなが普通に生活している事に、本当は戸惑っているけれど、「口にしてはいけないような気がして」その気持ちを抱え込んでしま...
鶴岡市避難者支援だよりNo.274が発行されました
桜の便りが全国各地から聞こえてきます。鶴岡でも待ちに待った桜の花が、4/11に開花宣言し、来週中には満開となりそうです。吹く風も柔らかく心地よい季節になりました。今回は、鶴岡市内の桜の名所をご案内します。
ダウンロードはこちら(PDF 531KB)...