2017年4月3日の記事
広報みなみそうま2017年4月1日号が発行されました
2017年4月1日号の広報みなみそうまが発行されました。
南相馬市のウェブサイトでは、「広報みなみそうま」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
この情報に関するお問い合わせ
南相馬市 総務部 秘書課
秘書係/政策調整係/広報係
〒975-8686
...
【浪江町】浪江町内でデマンドタクシーの運行を開始します
町内での公共交通手段を確保するため、町内に一時帰宅した際や町内で生活をしていく上でご利用できる「デマンドタクシー運行事業」を開始します。
事前に電話でご予約いただき、役場や医療機関、商業施設、浪江駅前等といった施設まで送迎いたします。
10人乗りのジャ...
【米沢市 4/22】早春の里山散策&食農体験 プレ開催のお知らせ
早春の里山を一緒に歩きませんか?
森のおもしろ案内人の「もりのまるさん」こと、丸山久さんをガイドに大森山森林公園で里山散策と自然観察をしましょう。
午後からは、あおぞら館でEMを使った土作りを行います。食農教室のプレ開催として、自然農の土作りを学んでみ...
【米沢市 4月】「よねざわ冒険遊び場あそべんちゃ~ランドで遊ぼう!」のお知らせ
ツリーハウスに、木工遊び、自分で遊びを創り出して冒険遊び場で思いっきり遊ぼう!
日時
平成29年4月1日(土)、15日(土)、22日(土)
10:00~14:30
会場
あおぞら館(米沢市上新田1166)
参加費
無料
持ち物
お弁当、水筒、着替え
※送迎 福島市からは無料...
広報なみえNo.615(平成29年4月号)が発行されました
町が発行した広報がPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 20MB)
この情報に関するお問い合わせ先
浪江町 企画財政課 情報統計係
〒979-1592
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字六反田7-2
TEL:0240-34-0241
FAX:0240-34-4593...
寒河江市避難者だより「つながろう」86号が発行されました
4月は新年度の始まりです。新学期、入学、入社など新しいことがスタートします。生活支援相談員も引き続き皆さんの所へ訪問させていただきます。寒河江には現在30世帯の方が生活しています。今まで通り身近な存在として少しでもお力になれればと思っていますので気軽に...
「ふくしまの今が分かる新聞」第54号が発行されました
「ふくしまの今が分かる新聞」では、福島県内外に避難されている皆さまや、被災者・避難者支援に携わる多くの皆さまへ、避難者支援の状況や福島の復興への動きなど「ふくしまの今」が分かる情報をお届けします。
ダウンロードはこちら(PDF 1.8MB)
第54号の...
【福島市 4・5月】復興交流拠点「みんなの家セカンド」のお知らせ
避難してきた・避難先から戻ってきた親子が集ったり、悩みや不安を話せる場の開催や仮設住宅や復興公営住宅で暮らす人と福島の人々との交流や繋がりを目的としたイベントなどを開催します。
緩やかに、しなやかに人々が繋がりあい、互いの想いや選択を、大切に認めあう...
【福島市 4月】子育て支援センター「みんなの家@ふくしま」のお知らせ
「みんなの家@ふくしま」は、4月より福島市の委託を受けて「子育て支援センター」として運営していくこととなりました。
1階が子育て支援センターとなり、乳幼児の親子の利用が中心となりますが、今まで通り未就学児以外のお子さんもご利用できます。また、イベントや...