2017年2月の記事
【加須市 3/16】社協と地域と生協のサロン「昼食会」のお知らせ
双葉町の皆さま、こんにちは。
まだまだ寒い日が続いてますが、節分も過ぎ、季節は春に向かっています。もうすぐ、暖かくなりますね。
春分の日も、もうすぐ今年の桜はいつ頃開花するのかな?なんて、話でも┉┉楽しくお話ししませんか。
来月も参加お待ち...
【浪江町】水道水の放射線測定結果について
避難区域内上水道検査結果
町では週3回、末端の浄水を採水し、放射線モニタリング測定を実施しています。検査結果は、以下のとおりです。
測定結果(平成29年2月6日から10日)
谷津田水源
小野田水源
苅野水源
大堀水源
2月6日(月)
不検出
不検出
...
【仙台・石巻・気仙沼】大切な人を亡くした方のわかちあいの会
わかちあいの会では、ご遺族同士が、喪失による悲しみ、怒り、辛い気持ちなどを、静かに語り合います。
日常生活で語れなかったことを、ご遺族同士わかちあっていただく安心な場所です。
ダウンロードはこちら(PDF 765KB)
日程・場所
仙台会場
平...
鶴岡市避難者支援だよりNo.266が発行されました
まだまだ厳しい寒さが続いていますが、少しだけ日が長くなったように思います。春は近くまで来ているのでしょうか?
今回は、鶴岡冬まつりを締めくくる雪灯篭祭のお知らせと、犯罪被害にあわないためのポイントをお知らせします。
ダウンロードはこ...
酒田市避難者支援だより「こんにちわだより」44号が発行されました
酒田市社会福祉協議会様のご協力のもと、「こんにちわだより」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
まだ寒い時期が続きますが、木々のつぼみを見ると少しずつ春が近づいているのを感じます。
家の中でもできる範囲で体を動かすなど、自分なりに気分転換をしながら...
【酒田市 2/21】「こんにちわサロンwith避難者相談会」開催のお知らせ
山形県酒田市にて「第46回 こんにちわサロンwith避難者相談会」が開催されます。
ダウンロードはこちら(PDF 381KB)
日時
平成29年2月21日(火) 13:00~15:00
会場
酒田市地域福祉センター (新橋2丁目1-19)
対象
震災をきっかけに庄内地方へ来られた...
【会津若松市】母子健康情報サービスを開始のお知らせ
2017年2月16日から会津若松市で受けたお子さんの乳幼児健診結果や予防接種の履歴が、パソコンやスマートフォン、タブレットから閲覧できるサービスを開始します。このサービスでは、お子さの成長を写真や日記で記録できる機能や予防接種の受け忘れ防止に役立つスケジュ...
山形県避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」81号が発行されました
避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」をPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 3MB)
81号の内容
しんきんスキー教室の報告
寺子屋子ども大学特別授業のお知らせ
From山形
みんなの声
しあわせコラム
Special Interview
3.11 山形県...
【山形市 2/23】「伊達市ホッとする会」のご案内
福島こころの公民館fuccoより、「伊達市ホッとする会」のご案内です。
日時
平成29年2月23日(木) 10:30~14:00
場所
福島こころの公民館fucco(山形市東山形2-1-19)
参加費
無料 ※お友達との参加も歓迎です。
対象者
福島県伊達市および伊達郡から避難...
【山形市 3/4】餅つきイベントのお知らせ
家族毎に様々な決断があり、「踏ん張り時の春」となります。どの選択も家族にとっていい道が開けるよう、そして「がんばるぞー!」の春にエールとなるような餅つきをします!
うすと杵を使っての本格餅つきは美味しいこと間違いなし。パパの参加も大歓迎です。子ども用...