2017年2月の記事
スマイル通信(秋田県内避難者支援情報紙)第63号が発行されました
秋田県が発行する避難者支援情報誌が、平成29年2月7日に発行されました。
ダウンロードはこちら(PDF 3.5MB)
お問い合わせ
秋田県 企画振興部 総合政策課被災者受入支援室
TEL:018-860-4504
FAX:018-860-4520
...
【米沢市 3/14】「いちご狩りとフラワー長井線の旅」のお知らせ
心ウキウキ、待ち遠しい春もすぐそこ。イチゴ狩りで一足早く春を感じませんか?
また、置賜地方を走るローカル線のフラワー長井線に乗り、車窓からの景色もお楽しみいただきます。
下車する宮内駅にいるうさぎの「もっちぃ」駅長、駅員の「ぴーたー」と「てん」ともふ...
「南陽市避難者だより」平成28年度No.11が発行されました
南陽市社会福祉協議会様のご協力のもと、南陽市避難者だよりをカラー版、PDFでご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 779KB)
No.11の内容
山形県内住宅移転支援事業のお知らせ
避難者証の返却について
...
【南相馬市】平成29年5月採用予定 南相馬市職員募集のお知らせ
市では、平成29年5月1日採用予定の任期付職員を募集します。
復興に向けて地域貢献への情熱のある方のご応募をお待ちしています。
募集職種・受付期間
募集職種
採用予定数
受付期間
一般行政
5名程度
2月21日(火)~3月7日(火)
土木
4名程度
...
【さいたま市 3/23】福玉便り発送作業のお知らせ
おしゃべりしにきてくださいね。
印刷などの都合で日程が変更になるときがあります。できれば、ご一報・ご確認いただければ幸いです。
日時
平成29年3月23日(木) 13:30~16:00ごろ
会場
埼玉県勤労者福祉センター(ときわ会館) 1F (埼玉県さいたま市浦和区常盤6...
coconimoふくしまvol.8が発行されました
県外避難されているみなさまへ、全国各地の交流会・相談会情報です。
2月10日(金)にコラッセふくしま(福島市)にて、全国24拠点の担当者が一堂に会し、今年度実施した相談・交流・説明会事業の振り返りを行い、避難者の皆さんの現状や今後の課題などについて話し合い...
【福島市 3月】「みんなの家@ふくしま」イベントのお知らせ
「みんなの家@ふくしま」は、NPO法人ビーンズふくしまが運営する地域の居場所です。
ダウンロードはこちら(PDF 872KB)
ご利用について
イベントのない日でも、会員の方ならどなたでも自由にご利用いただけます。幼稚園・小学校から帰ってきてから遊びに...
食品中の放射性物質の検査結果について(平成29年2月20日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
北海道、札幌市、小樽市、函館市、青森県、岩手県、盛岡市、宮城...
【越谷市 3/19】ひだまり広場 開催のお知らせ
「ゆっくり深く話せる場がほしい」という声を聞きサロンの活動をはじめました。気軽におしゃべりしませんか。北越谷駅前なので草加・春日部・久喜…東武線沿線の方、こどもから大人まで大歓迎です。
日時
平成29年3月19日(日) 12:30~16:30
会場
越谷市男女共同参...
【さいたま市 3/23】さいがい・つながりカフェ開催のお知らせ
埼玉県内に暮らす被災地からいらした女性たちが安心して交流し情報交換をするための場「さいがい・つながりカフェ」を開催しています。
埼玉県の暮らしの情報収集や地域でのつながりづくりにこのカフェをご利用ください。関心をお持ちの方は、どなたでもご参加いただけ...