2017年2月2日の記事
【双葉町】避難状況(平成29年2月1日現在)
平成29年2月1日現在の町民の避難状況は次のとおりです。
なお、この避難状況は、平成23年3月11日現在の人口から、死亡者を除き、震災以降の転出者及び転入者、出生者を含むものであり、現在、町として支援対象となる人口の避難状況を表しています。
所在
人数
...
広報おおくま2月1日号が発行されました
広報おおくま平成29年2月1日号が発行されました。
大熊町のウェブサイトでは、PDFファイルのダウンロード・閲覧が可能です。
お問い合わせ先
大熊町役場会津若松出張所 総務課秘書広聴係
TEL:0120-26-3844(代表)...
【大熊町】保健センター イベントのお知らせ
保健センターから各種催しをお知らせします。皆さまのご参加をお待ちしています。
会津若松出張所
こころの健康相談 ふらっとカフェ(会津若松市)
2月8日(水)
いわき出張所
こころの健康相談 ちょこっとカフェ(いわき市)
2月8日(水)
子育てひろば(い...
【大熊町】区域外就学の手続きについて
大熊町に住民票がある児童・生徒が避難先の小中学校に通う際は、避難先の市町村教育委員会で区域外就学の手続きが必要です。まだ手続きがお済みでない方は手続きをお願いします。
なお、避難先市町村教育委員会によって手続き等は異なりますので、避難先の市町村教育...
【双葉町】幼児および小・中学校児童生徒の避難先について
平成29年2月1日現在の双葉町の幼児及び小・中学校の児童生徒の避難先をまとめました。
福島県内外の幼児、小・中学校児童生徒数
福島県内┉┉312名 (約52.5%)
福島県外┉┉282名 (約47.5%)
お問い合わせ
双葉町教育委員会 教育...
【米沢市 2/11・12】第40回上杉雪灯篭まつりのお知らせ
毎年2月の第2土曜・日曜日、松が岬公園一帯を主会場に 約300基の雪灯篭と、1,000個の雪ぼんぼり(雪洞)に 燭が灯されます。
やわらかな灯りが揺らぐ情景には温もりと美しさがあり、 幻想の詩情を添えて人々をメルヘンの世界へと誘います。
イベントや物産展なども...