2016年12月の記事
本宮市内仮設住宅の空間放射線量測定結果(平成28年12月7日測定)
本宮市内7か所の測定結果は、以下のとおりです。
(測定地:地上高H=1.0m 単位:μSv/h)
※和田石上仮設住宅は、入居者が全員退去されたため、測定を実施しておりません。
この情報に関するお問い合わせ
浪江町 生活支援課 住宅支援係
〒964-0984
福...
食品中の放射性物質の検査結果について(平成28年12月26日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
小樽市、函館市、青森県、岩手県、宮城県、仙台市、山形県、いわ...
【浪江町】住宅清掃の費用に対する補助金のお知らせ
浪江町では、長期間にわたり管理ができず汚損等の被害を受けた避難指示解除準備区域内または居住制限区域内の住宅の清掃(ハウスクリーニング)に要する経費に対し、15万円を上限として補助金を交付いたします。
※公営住宅および民間等の賃貸を目的とする住宅、解体予...
coconimoふくしまvol.6が発行されました
今年4月から始まりました「平成28年度福島県県外避難者への相談・交流・説明会事業」では、これまで全国38か所で交流会・相談会を開催してきました。各地に拠点を置き、日頃から対面や電話等で皆さまのご相談に応じている支援団体が中心となり、地元自治体や関係団体と...
【山形県】避難者向け県職員公舎入居者募集のお知らせ
山形県では、東日本大震災等により福島県の避難指示区域外(平成27年6月15日時点)から県内の応急仮設住宅等へ避難している方のうち、提供期間終了後、ご自分で住宅を確保することが難しい方に対し、生活再建を支援することを目的として山形県職員公舎を無償で提供します...
【福島県】県立高校の生徒募集定員についてのお知らせ
福島県教育庁のウェブサイトでは、平成29年度の県立高校入試に関する情報が掲載されています。
県立高等学校の平成29年年度入試について、各学校の募集定員が発表になっています。...
磐越西線「郡山富田駅」の開業日が決定されました
郡山富田駅の開業日が12月16日にJR東日本の来年のダイヤ改正のプレスリリースのなかで発表されました。
発表された内容については次のとおりとなります。
開業日
平成29年4月1日(土)
...
【猪苗代町 2/5】会津自然の家 スノーフェスタのお知らせ
平成28年度ふくしまっ子自然の家体験活動応援事業のお知らせです。
※詳しい内容につきましては、福島県会津自然の家のウェブサイトをご覧ください。...
【会津若松市】子育てタクシーのご案内
子育て中の皆様へ、育児をする人を応援するタクシー「子育てタクシー」のお知らせです。
※詳しい内容につきましては、あいづタクシーのウェブサイトをご覧ください。...
「ふくしまこども観光隊」についてのお知らせ
「県庁にみんなの声を届けよう!」プロジェクト。
福島県内の、身の回りの観光の宝を探して写真に撮る「ふくしまこどもアンバサダー」になろう!
※詳しい情報につきましては、「ふくしまこども観光隊」Facebookの情報をご覧ください。
...