2016年9月の記事
【浪江町】内部被ばく検査(ホールボディカウンター)が浪江町内で受検できます
福島県の協力により、以下の日程で内部被ばく検査(ホールボディカウンター)車載型バスが浪江町役場本庁敷地内に設置されます。町内への立ち入りや特例宿泊の際に、ぜひ検査を受けることをお勧めします。
原則、予約制となりますので、健康保険課までお気軽にご連絡く...
【浪江町】平成28年度幼稚園就園奨励費補助金について
私立幼稚園に就園しているお子さんのいる保護者の方に対して、就園奨励費補助金を交付します。
対象者
浪江町に住民登録があり、私立幼稚園に就園している満3歳から5歳のお子さんの保護者で、当該年度の市町村民税所得割課税額が211,200円以下の世帯。
※避難先自治...
【長井市】ネットワーク通信No.54が発行されました
長井市社会福祉協議会様からのご協力のもと、長井市内の避難世帯にお送りしている「ネットワーク通信」をPDF版でご覧いただけます。
早いもので9月に入りました。まだ暑さも残っていますが、少しずつ涼しくなってきますね。過ごしやすい季節になり、外に出るにもいい...
天童市避難者支援だより「元気だっけがっす」9月号が発行されました
天童市社会福祉協議会様のご協力のもと、
天童市避難者支援だより「元気だっけがっす」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 305KB)
9月号の内容
報告
ちょっと寄れ茶を開催しました
次回のつどいのお知らせ
ランドセル支援...
【宇都宮市 9/17】県外避難者の方へ説明会・交流会のお知らせ
福島県の職員から、福島県の現状についてや、借上げ住宅の供与期間や支援策について説明します。
その後は参加者のみなさんで交流会を行います。
ダウンロードはこちら(PDF 275KB)
日時
平成28年9月17日(土) 10:00~12:00
会場
宇都宮市 ぽ・ぽ・ら(栃木県宇...
食品中の放射性物質の検査結果について(平成28年9月5日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
小樽市、青森県、岩手県、宮城県、仙台市、山形県、茨城県、栃木...
【浪江町】診療所スタッフ(放射線技師・医療事務)募集のお知らせ
平成29年3月の帰還に向けて、町の復興の拠点及び医療施設の整備を図ることから、浪江町役場本庁舎敷地内に浪江診療所を建築中です。この建設に伴い、放射線技師及び医療事務員を募集しています。
概要
開設予定
平成29年3月
施設名
浪江診療所
形態...
【浪江町】町民の避難状況(平成28年8月31日現在)
浪江町民の避難先(都道府県別、県内市町村別)の状況についてお知らせします。
平成28年8月31日現在 浪江町民避難状況
都道府県別
福島県内市町村別
この情報に関するお問い合わせ
浪江町 町民税務課 住民係
〒964-0984
福島県二本松市北トロミ573...
【米沢市】なじょしったぁ48号が発行されました
米沢市社会福祉協議会様のご協力のもと、「なじょしったぁ」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
十五夜(旧暦8月15日)は一年で最も月がきれいな夜とされています。大きな満月は「中秋の名月」とも呼ばれ、おだんごやすすきなどをそなえてお月見をします。今年の十五...
広報とみおか9月号が発行されました
双葉郡富岡町の広報誌「広報とみおか」の平成28年9月号が発行されました。
富岡町のウェブサイトでは、すべてのページの閲覧が可能です。...